※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3時のリコピン
妊活

36歳でAMHが1.52でショート法中。採卵予定はD13。AMH低いが、D13に採卵可能性あり。本日の診察では個数のみ確認。

36歳でAMHが1.52。
ショート法で刺激中です。

AMH が同じくらいでショート法された方、卵は何個くらい取れましたか?
人それぞれだとは思いますが、参考にさせてください!!


D1からブセレリン点鼻
D3〜D5 FSH300単位
D6〜D8 HMG300単位
(本日7/27) D8 診察で右1個、左4〜5個 サイズ不明
D9〜D10 HMG300単位
D11 診察予定
D13 採卵予定

本日7/27はD8で診察でした。
AMH が低いので妥当な数と言われましたがいかがでしょうか?
今のところ最短でD13に採卵の可能性があると言われましたが、本日の診察では個数のみでサイズは測っていませんでした。

コメント

maaco

AMH全く一緒でショート法でした。(35歳二回目の採卵)

卵は8個取れました。

D3から点鼻薬開始
HMG300を連日(単位も変えない、薬剤も変えない)
左右で6個〜9個くらい取れるかなーっと言われていました。
人によって薬剤が合う合わないもありますし、難しいところですよね。
量より質だと思います!採卵頑張ってくださいね。

  • 3時のリコピン

    3時のリコピン

    コメントありがとうございます!!
    AMH全く一緒ですか!?
    なんか嬉しいです(笑)

    卵8個取れて、その後の経過はいかがでしたか?
    受精、胚盤胞、妊娠など…
    宜しければ教えてくださいm(_ _)m

    確かに量より質ですよね(>ω<)
    分かってはいるんですがどうしても気になっちゃいます(´・ω・`;)
    通ってるクリニックは全滅を避けるためスプリット法で体外と顕微を半々にするみたいなので、せめて6個以上は欲しいところです!!

    • 7月28日
  • maaco

    maaco

    私もぴったり一緒でびっくりしました(^^)

    1度目はA病院34才でAMHは2
    刺激法はショート法(自己皮下注射hMG300)
    9個取れて全て体外
    全て受精(全て凍結)
    胚盤胞6日目が2個
    初期胚3個
    1回目で妊娠するも初期流産
    後は全滅

    転院してB病院
    刺激法ショート法(自己注射、筋肉注射hMG300)
    8個取れて全て体外
    全て受精
    5日目胚盤胞5個
    6日目胚盤胞1個
    1回目の新鮮胚移植で1人目妊娠出産
    現在凍結してあった胚盤胞(3回目の移植)で2人目妊娠中です!

    全く同じ刺激法でも周期や病院のやり方その時の体調や、食生活で変わるものだなと思いました💦

    • 7月28日
  • 3時のリコピン

    3時のリコピン

    詳しくありがとうございます!!

    同じ刺激法でも違うんですね〜
    とっても参考になりました♡

    そして取れた卵が2回とも全て受精してるのがすごいですね(*>ω<*)
    胚盤胞にもたくさんなっていてすごいです!!

    私も続けたらいいな♡
    そんなに甘くないとは思いますがやっぱり体外まで進むなら…と期待してしまいます(^^;;

    maacoさんは妊娠されてるんですね♡♡♡
    厳しい世の中ですがお身体ご自愛ください!!


    また気になる事が出てきたら質問させてもらって良いですか?

    • 7月28日
  • maaco

    maaco


    私が通った病院は2件とも精子に問題なければ体外受精でした。途中で受精が見られない場合のみレスキューで顕微にするとの事でした(^^)

    2回目は食生活改め、旅行など好きなことをして2周期きっちり休んでから採卵に挑みそれがよかったのかもしれません。

    私も最初すごく期待していました!1回目で陽性反応もありましたし…そこからがどん底でしたが…💦

    ありがとうございます。
    お答えできるような事があれば喜んで回答させていただきます(^^)

    • 7月28日
  • 3時のリコピン

    3時のリコピン

    ありがとうございます!!

    精子は問題ないんですけどクリニックの方針みたいです(^^;;
    初めてだからでしょうか?

    食生活…今何も気をつけてません(笑)
    仕事のストレスもそろそろありますし…

    色々心配ですが、明後日の診察を楽しみに過ごします(^^;;

    • 7月28日