※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの三回食のタイミングについて悩んでいます。離乳食のスケジュールを相談中。

三回食の食事のタイミングについて

もうすぐ9ヶ月になります。今週の土曜日から三回食にしようと思ってます!
離乳食は今のところ120gほど食べてます。
三回食になったら徐々に量を増やす予定です。

現在のリズム
5-6時 起床 お茶飲ます
8:30 離乳食+ミルク100
10-12 朝寝
12:30 ミルク200
14-16 昼寝
16:30 離乳食+ミルク100
19:30 風呂
20 ミルク200 →就寝

12:30のミルクを離乳食に変える予定ですが、3回目の離乳食の時間を悩んでいます。
18時頃が理想ですが、そうすると15時頃にミルク(ゆくゆくはおやつ)にしないと間が空きすぎてしまいますよね?
だいたい15時頃はお昼寝タイムなんです…
16時頃まで寝てくれないと夜がグズグズで…

1. 今までとおり16時頃までお昼寝させて起きたらミルク
  離乳食は18時
2. 離乳食を今まで通りの16:30にする
3. お昼寝を15時頃までに切り上げてミルク 離乳食は18時

上の3つで悩んでます〜😔
分かりにくくて申し訳ありませんが、アドバイス頂けますでしょうか。

コメント

deleted user

うちはこんな感じです🙋‍♀️

7時30分 離乳食180gとミルク60ml
12時 離乳食220g
14時30分から16時まで昼寝
16時  おやつとしてミルク100ml
18時 離乳食220g
19時30分 お風呂
19時45分 ミルク240ml
20時30分就寝
です!
お昼寝が15時までだったら200ml飲ませます!
16時までだったら100mlとすくなくしてます!

なのでお昼寝後16時にミルク100ml飲ませて18時の離乳食はいかがですか?😌

  • ママリ

    ママリ

    詳しく有難うございます🥺✨
    とっても参考になりました!!
    お昼寝の時間によってミルクの量を調整してみます😄

    • 7月27日