
コメント

ままりん
うちは変わらず通ってます。
色んな人が出入りしてるので心配がない訳では無いですが…自分達がしている対策・スクール側でしてくれてる対策があるので😊あとは、ある程度子供にも発散の場が必要だと思っているんですが、どこかに気軽に遊びに行けずお家だけでは限界がある為、せめてスクール位は…と。幼稚園も通わせてますので、スクールだけ自粛してもあまり変わりないかなと個人的に思ってしまっています。もちろん出来るだけ接触する人を減らすという意味では自粛も意味あることだとは思うのですが、、正直家に引きこもってばかりでは親子共々疲れはててしまうので😭

くまりん
そうですよね~。
うちも4月5月、保育園が休園やらスイミングも休業中は、親も子供もストレスでマックスだったので、そのお気持ちわかります~。
終わりの見えないコロナ禍ですが、コロナ対策頑張りつつお互い育児頑張りましょう。
くまりん
返信、有難うございます。
うちも、保育園に毎日通園してるので、スイミングだけ自粛しても意味ないかなぁ~って少し同じ考え思ってました。
やはり、子供もストレス発散の場も必要だし大事ですよね。
ままりん
子供もストレス貯まるとキーキー言うので私もイライラしてしまい悪循環です😓
ちなみに息子が通ってるスクールでは結構多くの子が自粛せず通っているっぽいです。悩みどころですが、終わりの見えないコロナ禍で、今後ずーっと引きこもりも無理なので、対策した上で上手く付き合っていくしかないのかなーと思ってます😅