※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
お金・保険

家族経営の場合、育児休業給付金は受け取れませんか?雇用保険や健康保険を払っているのに、受給できないことがあるのでしょうか?

【家族でお店などを経営されてる方】

育児休業給付金などは家族のみの
経営などじゃ貰えないのですか?😭😭

せっかく雇用保険も健康保険も
払っているのに受け取れないなんてこと
あるんでしょうか…😭😭

コメント

らら

雇用保険払っていれば貰えるはずですがその前に旦那さん、嫁ぎ先の義両親さんが経営している会社ならひよこまめさんはそもそも雇用保険に入れないと思います...

ひよこまめさんはお嫁に出ていて実両親さんやご兄弟が経営されている会社なら雇用保険も加入できるし、育児休業給付金も受け取れます😊

  • 新米ママ

    新米ママ

    旦那さんが育休をとろうと
    考えてくれているみたいで、
    その場合家族経営でも育児休業給付金って出るのかな?と思って😭😭
    家族経営でも株式会社で旦那さんは社会保険や雇用保険にも入っています😭
    分かりにくくてすみません( ˊᵕˋ ;)💦
    私の話ではなく、旦那さんのお話でした😭

    • 7月27日
  • らら

    らら

    あ、旦那さんなんですね💡!
    旦那さんが役員として登録されていないなら雇用保険加入できていると思うので育児給付金も貰えると思います😊
    管軸のハローワークか担当の労務士さんに聞くと教えてもらえると思います🙆‍♀️

    • 7月27日
  • 新米ママ

    新米ママ

    役員だと育児休業給付金は
    貰えないということでしょうか?😭
    質問ばかりですみません(´•̥ _ •̥`)
    旦那さんは上から3番目?の
    ポジションだそうで、もしかしたら何かしらの役名がついてるかもしれません😭

    • 7月27日
  • らら

    らら

    役員だと育児給付金がもらえないのではなく、役員は雇用保険に入れなかったと思います...💦
    あとはもし、ご両親と同居されているのであれば同居の場合も雇用保険は恐らく加入できないです

    雇用保険は毎月、総支給金額によって会社で計算しているものなので入っていないのに引かれてしまっている可能性もあるので本当に雇用保険にそもそも加入しているのかどうかから確認されたほうがいいかもしれないです😭

    • 7月27日
のん

雇用保険に入れてないと思いますよ。
健康保険加入は育休給付金とは無関係です💦