
小田急線の相模大野駅と新百合ヶ丘駅のどちらに引っ越すかで迷っていま…
小田急線の相模大野駅と新百合ヶ丘駅のどちらに引っ越すかで迷っています。それぞれの駅について教えて下さい🙇♀️
家族構成は夫、私、娘(1歳)、息子(1歳)です。
実際にどちらも物件(マンション購入)を見に行ったのですが、やはり相模大野の方が都心から離れる為、新百合ヶ丘よりは安く広い部屋がありました。
しかし相模大野だと、町田駅に近い場所(徒歩20分)だったので、治安などは大丈夫なのかと思ってしまいました。(偏見すみません😖)
相模大野あたりの学校は教育には力を入れている雰囲気なのでしょうか。
新百合ヶ丘は、南口側ですが、坂が多いことがネックです。見に行ったのが雨の日だったこともありますが、体力的にキツく感じてしまいました。坂道には徐々に慣れてくるものなのでしょうか?
教育レベルは高いと聞いたことがあるのですが、百合ヶ丘小学校は力を入れている学校でしょうか。
質問がまとまっておらず、すみません。
どんな情報でも構いませんので、お教え頂けたら嬉しいです🙇♀️
- とうふ(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

あやこ
相模大野の
隣に住んでますが治安は普通かなと!!
悪い噂はあまりないです。
駅前しか開けてないですけど買い物は便利ですかね!
町田も人気エリアで駅前かはある程度の付近は夜のお店が多いのですがお店は沢山あっていいですけど、子供のための店っていうのがないんですよね。相模大野もおもちゃ買おうにもないですね。

みーちゃん
新百合からバスで行った所に実家があります💡
あの辺は本当に坂多いですね😅
生活すればいずれは慣れるような気はしますが、、
2030年にあざみ野-新百合間が地下鉄で繋がるので更に便利な所にはなると思いますよ!
教育レベルに関してはわからず、すいません💦
-
とうふ
ご返信ありがとうございます!
ご実家が新百合ヶ丘から少し行ったところなのですね😄
やはり坂は慣れですかね😅
地下鉄通るのは、大きいですよね!マンションの価値も上がりそうな気がします☺️- 7月26日

退会ユーザー
実家が相模大野です。
わたしは大好きな場所です。
治安は普通ですよ✨
相模大野だと中央公園がまぁまぁ広くて私はよく遊んでいました。
ただ、相模大野は子どもが多い割に子ども用品店がないです。赤ちゃん本舗、西松屋のような…古淵に行けばあるんですけどね…
子ども服だとブリーズ、ユニクロ、ライトオン、エイチアンドエムとかちょいちょいしたお店はありますが、上に書いたような子ども用品店はありません。隣の町田にもないので、行くなら海老名のららぽかなと思います。
学校というのは小、中の市立ですか?
-
とうふ
ご返信ありがとうございます!
実際に住まれてた情報、ありがたいです!☺️
治安は普通なのですね✨あまり心配しないようにします☺️❣️
中央公園が広いのですね!チェックしてみます😄
赤ちゃん用品店が少ないのですね😣土日に皆んなでちょっと遠出して揃えるかネットかって感じですかね😇海老名のららぽーといいですね!!
学校は、市立です!近いのは南大野小学校です。
物件も小学校も国道16号線沿いなので、飛び出さないのか、通学も少し心配だったりします…!- 7月27日
-
退会ユーザー
私は結婚をして出て行きましたがかれこれ20年以上住んでいました😂
町田までも徒歩20分か25分そこらでしたが、怖いなぁとか、うわーみたいなのはなく至って普通でした。
中央公園は、アスレチック、芝生、噴水みたいな感じで今は噴水の中には入れませんが、ちょろちょろ流れている川みたいなのがあり(作られたものですが)うちの子は夏にサンダルでじゃぶじゃぶ入っていました😅
レジャーシート引いてお昼食べたり、お正月はたこあげしたりできる広さです。
確か砂場も朝何時から夕方16時か17時?とかでネットがはられネコとかがフンしないように管理されたりしていて、私が子どもの頃はそんなのなかったので、驚きました!
赤ちゃん用品店はないです。何年か前にボーノの中にハロー赤ちゃんはありましたが今はなくなりました。伊勢丹もなくなったので、ミキハウス なんかのブランド物もなくなっちゃいましたね…
海老名は確か西松屋もありました!AEONの中にもベビー用品売っているので、、
南大野小はわからないのですいません💦後時代が違うので下手になにもいえないですが…私の頃はいたって普通だったと思います。特別力を入れている感じもなく、普通な感じです。
16号沿いだとどれくらい近いかにもよりますが、排気ガスとかも気になりそうですね💦- 7月27日
-
とうふ
20年以上住まれていたのですね!心強いです✨☺️
本当に治安は大丈夫なんですね😉
アスレチック、芝生、噴水!!めちゃくちゃ魅力的ですね☺️✨たこ揚げ出来る広さ!!なかなか広い公園ですね☺️❣️
確かに、前は北口に伊勢丹がらあったんですよね!なるほど、海老名も近いし家族で行くならいいですね😊
そうですよね!時代も違うし、下手に言えないですよね!失礼しました😣普通な感じだろうということで、良かったです!
16号の真ん前ですね(笑)かろうじて向きは道路側ではないのですが、排気ガスも気になってます😓
相模大野に住むとしても、もう少し違う物件見てもいいかもですね😄- 7月27日

りぱ
新百合周辺は坂だらけですね、しかし長く住んでれば何も気にならなくなります。家の場所にもよりますがチャリを駆使するつもりであれば電動じゃないとかなりきついです…。
それと、これは完全に自分や同地域の友人の周りでの話ですが、新百合は近年高級感を出そうとし始めており、(たまプラとか意識してそうですね)そのせいかなんだか勘違いセレブみたいな人が増えました。見栄っ張りというか、ツンとしてるというか…。
新百合からバスで30分弱のところに住んでても、「我が家は新百合よ。」とか言う人も居ます。長く住んでる人からすれば苦笑いですが。
勿論常識的な心優しい人も沢山います!が、↑上記のような方が増えてるのは長年住んでて確実に増えてると肌で感じ取れますので私は人付き合いは少し面倒かも…と思ってしまいました…。ただその分治安はかなり良いです😊
-
とうふ
ご返信ありがとうございます!
坂は、住めば気にならなくなりますかね☺️
電動自転車は必ず必要になりそうですね…😇
勘違いセレブの噂、聞いたことあります。私セレブです感出してるんですよね…私は正反対の人間なので…住むことになったら人間関係気をつけます😀
心配性なので、治安がいいのは助かります🥳- 7月28日
-
りぱ
でも場所によっては坂もそんな無い所ありますから、本当場所によります!
そうなんですよ、10年前くらいまではただの田舎っぽい駅だったのになーって。。なんか寂しくなる時があるんです😢駅付近で子供が泣いてても高級そうなバック腕にかけてるおばさまが冷たい目で見てきたり…。
百合ヶ丘小学校は立て直して最近とても綺麗になりましたよね✨百合ヶ丘小学校の目の前の保育園も立て直して綺麗になったし、西松屋が出来たり、かなり良くなってきてる印象です。- 7月28日
-
とうふ
そうなんですか!ちなみに、坂が少ない所は、住所で言ったらどのあたりでしょうか…?!
高級そうかおばさまが冷たい目で見てくる…!!かなりツンツンしてますね😱今住んでる所だと、結構おばさん達は笑いかけてきますが…それは寂しいですね😭
百合ヶ丘小学校、綺麗なんですね☺️✨校舎が綺麗なのは良いですよね😊
西松屋、すごい近くて便利です😄
私は新百合ヶ丘の駅より、百合ヶ丘の駅の方がなんか落ち着くな〜と思い、気に入りました(笑)便利な所がいいけど、のんびりまったりした雰囲気も手に入れたいですよね😓- 7月28日
-
りぱ
すみません↓下に書いちゃいました💦💦
- 7月28日

りぱ
一概に住所でこことは言えなくて…なんというか難しいんですが、例えば新百合のオーパを通過してまっすぐ行くと住宅街に突入しますが、突入してすぐらへんはそんなに坂はないです、でも多分値段はかなり高いです。あとはリリエンベルグという有名なお菓子屋さんが駅から徒歩20分くらいであるんですが、駅からそこに向かう道中やリリエンベルグ周辺は坂もそんなないです、住所でいうと上麻生かな?ただ少し奥に入ると坂ゾーンが出てきたり…。💦
昔から住んでる人達は元々田舎だった場所なんで良い人も多いんですけどね😢
百合ヶ丘は綺麗にはなってきてますが新百合に比べたら物件価格も抑えられますし程よく田舎感があってわたしも好きです。ただ坂はその分新百合より更に増えますけど😂
-
とうふ
なるほど…!たしかに、不動産の人も、麻生中学校近辺は、あまり坂が無いと言っていた気がします…!なるほど…
有名なお菓子屋さんがあるんですね🎂リリエンベルグのホームページを見てウキウキしちゃいました☺️
そうですよね、百合ヶ丘は坂が多いですよね〜。むむむ、もう少し悩みます!ありがとうございます☺️- 7月30日
-
りぱ
そうです、リリエンベルグに向かう道中に麻生中学校もあります!そこらへんはかなり閑静な住宅街です。
リリエンベルグ、休日なんかは車並んでて入れなかったりします!もう何十年も、シェルクッキーが大好きで定期的に買いに行きます✨
良い物件に巡り会えると良いですね🙏✨- 7月30日
-
とうふ
坂が無いことを考えると、麻生中学校の周りも、魅力的です❣️
車並ぶってすごいですね!!引越したら是非行ってみます☺️
すみません、もう一つ質問なのですが、百合ヶ丘から、新百合ヶ丘こどもクリニック(評判がいい?)、新百合ヶ丘総合病院に行くには、徒歩25分〜30分くらいかかってしまいそうなのですが、その場合は、電動自転車などでいかれてますか?
雨の日は車(まだ持ってないのですが)か、タクシーですかね……🚖
新百合ヶ丘って、タクシーは普通に走ってますでしょうか?🚕- 7月31日
-
りぱ
百合ヶ丘のどこらへんがスタートなのかにもよるのでとりあえず百合ヶ丘駅からで考えますけど、新百合こどもクリニックは一駅以上分あるのでまぁキツイとは思いますがたまに行く程度くらいの感じなら行けなくはないかなぁ?世田谷通り使えばそんな坂もなく真っ直ぐの道です。新百合総合は更にもっと奥なので、私だったら電動でもチャリはきついかなぁ…。と…。
わたしは基本的に車移動なのでどこに行くにも車です😂車ならそんな遠くないって感じはします✨
新百合駅のどっちの出口にもタクシーのロータリーがあるので駅周りでは困りません!普通に道路も頻繁に見る印象ですね🤔- 7月31日
-
とうふ
ご回答ありがとうございます!
世田谷通りというのがあるのですね!調べてみます📝
一駅あるので、電車で行っても良いですね😃
やっぱり車ですよね!!ペーパーなんですが、この際練習します😂
タクシーには困らなさそうで良かったです!急患だと焦ってタクシー使っちゃいそうなので🙂
ちなみに、新百合ヶ丘こどもクリニック以外に、新百合・百合ヶ丘エリアで評判のいい小児科ってあったりしますか?- 7月31日

初産ママリ
実家が町田で、新百合にも大野にも友達が住んでいたり遊びに行ったりしました😊
新宿や多摩センター方面に出る用事が少ないのであれば、相模大野の方が便利な気がします💡新百合は車か自転車がないとしんどそうな、、🤔
-
とうふ
ご返信ありがとうございます😊
ちょっと都内で働く希望もまだ持ってるので、新百合ヶ丘も可能性高いです😃
ですよね、坂がキツいですよねー😣
もし住んだら、電動自転車買います😭- 8月5日
とうふ
ご返信ありがとうございます!!
治安は普通なんですね😊
確かに、ベビーカーとか結構居た気がします😄
なるほど、おもちゃ買う場所があまりないのですね!相模大野南口の西松屋はやっぱり狭めなんでしょうか?
あやこ
相模大野に西松屋ありましたっけ?
あーボーノに赤ちゃん専門店ありましたね。うちはもう、大きいから関係なくて困ってたのですが!!
とうふ
確かに、おもちゃってなると、ベビザラスや赤ちゃん本舗のほうが欲しいですね😅
もうトイザラスですかね!!