
コメント

退会ユーザー
昔は歩行器あって当たり前だったみたいだからですよね。
簡単に前に進めるようになるので足の筋肉弱ったり段差から落ちたりとかもあるようなので今は必要ないと言われるのがほとんどみたいですよ。
他のものにしてもらってはどうでしょう?

ママリ
歩行器いただいたので使用してましたが、子供も1人で色々な所へ移動できて機嫌が良いしその間に家事もはかどるので凄く便利でした(*^o^*)
歩行器のおかげか足腰の力が強くて、つかまり立ちや歩き出すのも早かったです(´・ω・`)
体重のかけ方によって脚の形や歩き方が変になってしまったりするなども聞きますが、きちんと成長に合わせて高さを調節して乗せても長くて10〜15分程度だったので脚の形や歩き方が変になる事もなかったです(o'ω'o)
-
けこまま
要は使い方次第ってことなんですかねー??ありがとうございました(o^^o)
- 6月30日

らぷんつぇる
歩行器ってすごい邪魔になるんですよー(T^T)
うちは狭い賃貸なのでそんなに動くところもないですしね(^^;
-
けこまま
わたしもそう思ってたのですが、折りたためる歩行器なんかもあるみたいです!
- 6月30日

ミッキー
使ってました。
足の力もつくし
ご飯作る時休憩したい時乗せてました。
自分で動けるしで乗ってる時機嫌よかったです。
-
けこまま
乗せると機嫌良くなる子多いみたいですねー(o^^o)
- 6月30日

はるまま
友達の家で息子に乗らせたmovieを旦那に送ったら買うって言い出しました…でも実家に私が使っていたのがあったので今はそれ使ってます\( ¨̮ )/
機嫌よく使ってくれてますよ♪
最近は前に進めるようになってきました!
手が離せない時に少しだけ使ってます♡
旦那は新品買ってあげたいとずっと言ってましたが…今しか使わないのではっきり断りました…笑
-
けこまま
優しい旦那様ですね(o^^o)機嫌良くしててくれるなら、少しの間遊ばせるのには良さそうですね!
- 6月30日

退会ユーザー
歩行器は短期間役に立ちました(^^)‼
1歳前くらいから乗せるとご機嫌で一時自分で好きなように遊んでくれたり、よちよち歩きの時は危なくて目を離せなかったのですが、歩行器に乗せてれば転ぶ心配もないので私は使ってよかったと思いました♪
しかし足の成長がどうとか...あまりよくない面も聞きました(^^;
-
けこまま
そうなんですよねー、力が弱くなるというひともいれば力がつくというひともいて…( ̄◇ ̄;)真相がわかりません!笑
- 6月30日

うたまろセブン
歩行器はお母さんの時代は歩行の補助としてよいものとされてたんでしょうね。
でも今はあまり歩行器に頼りすぎるとつま先歩きのように変な姿勢の歩きかたになったり、筋肉の発達の妨げになってしまったりと使用についてはいろいろと意見があります。
私は買いません。
上記のことを伝えて、実母であればはっきり断ってもよいかと。
-
けこまま
断れたら苦労しないんですがねー( ̄◇ ̄;)笑 実母でも気を使います
- 6月30日

myaai
うちの歩行器はおもちゃがついていて取り外しが出来るタイプなのですが
ゴハン食べる時や、用事してる時に一人で座り機嫌よく遊んだりしてくれます
でも場所とりますし、使える期間が限られてるので、あってもなくてもいい気がします(^o^;
-
けこまま
使うとしても短期間だけですし、難しいですよねー!
- 6月30日

ままん◡̈⃝︎⋆︎*
我が家も必要ないと思ってたのに親戚の方が買ってくれました(´ω`;)
狭いし邪魔だよ‥と思ってたのですが、あったらあったで便利かなと笑
娘も気に入っていて家事したいときや掃除機かけるときなど載せてます!
今では車庫入れみたいにドアを通ってる姿が笑えて可愛いです^ ^笑
-
けこまま
掃除機のとき!確かにいいですね(o^^o)思いつきませんでした♪
- 6月30日

strr
3人目を1月に出産しましたが、上2人共6カ月位から歩行器使いました。歩行器に入れておくと視点が変わって楽しいのか、しばらく1人で遊んでくれるので家事をする時にすごく助かりました!あまり動き回れない時も、座らせて前のテーブルにおもちゃで少しの間遊んでました。
-
けこまま
やっぱりご機嫌に遊んでてくれる子が多いみたいですね♪ありがとうございました(o^^o)
- 6月30日
けこまま
他のものを提案しても、歩行器に乗って移動する息子が見たいそうです( ̄◇ ̄;)笑