
2歳の元気な女の子が、人見知りで最初は目を合わせないが、慣れると目を見てコミュニケーションを取る。記憶力がよく、歌や言葉を覚える。楽しい時につま先で歩いたり回ったりするが、自閉症の心配がある。
2歳になります。
とても元気でアクティブなこです。
3語文出ており たくさんお話をするのが好きです。
ただ人見知りがあり、慣れてない人がいると
緊張しながら横目でじろっと睨んだり、
初対面の人とは慣れるまで目を合わせようとしません。
ただ、慣れてくると「これおいしいね!」とか
「あ、アンパンマンいたね!」とか目を見てアピール
しようとしています。
観察していると その人が違うところを見ている時に
じっとその人を観察しているようです…
他の子はじーっと目が合うので
こんな感じでいいのだろうかと悩んでいます。
目があいにくいということになるのだろうか…と。
記憶力もよく ここでこんな遊びしたよね、とか
この服は誰の!とかもよく覚えています。
それは2歳でもあることなんでしょうか??
大人の真似は好きで、新しい言葉も
復唱して覚えようとしたりしています。
好きな歌も少しずつ歌えるように。
コミュニケーションはとても取れるほうだと思います。
「なにがすき?」→「アンパンマン!」
「アンパンマンのどこが好き?」→「丸い顔!」
「丸い顔なんですきなの?」→「おいしそう♡」
など質問にもしっかり答えられます。
ただ、楽しい時にたまにつま先で歩いたり、
くるくる回ったりします(そんな長くずっと回ってる
わけではありませんが。)
自閉症などすぐネットに出るので不安です。
- ままりん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

まぁちゃん
自閉症傾向には見られない(当てはまらない)のでそこはあまり気にしなくていいと思いますよ☺️
緊張しているんだと思いますよ!
コロナの影響で人との関わりも減っているはずですし、
人見知りはめちゃくちゃ多いと思います🙂
睨むというのは、相手を警戒していると思うので、お母さんが相手と仲が良い、親しい人だと分かればそのうち慣れてくると思いますよ✨
保育園や幼稚園にいっても最初の3〜5ヶ月、そして夏休み明けは家庭の生活以外に中々慣れずに泣いたり睨んだり、子ども(友達)に叩いたりすることもあります。
たくさんコミュニケーションをとっているからこそお子さんは楽しく言葉を話しているだと感じましたよ☺️

ももん
自閉症では、ないと思います
むしろ、他人に興味がある証拠です。
人見知りの研究結果から、こんなことが言えるそうです♡
赤ちゃんは、ママと1対1の関係から徐々に世界を広げ、他人に興味を持つようになります。同時に、生後6か月頃から『怖い』という感情が芽生えます。そのため、『他人に興味がある、でも怖い』という葛藤が生じ、ぐずったりします。人見知りが強いと、内気だとか、人が苦手と思いがちですが、人嫌いなのではなく、むしろ感受性が豊かな赤ちゃんだと言えます。人見知りの葛藤を乗り越えると、社会性や寛容性が身につけられるのです」
うちの子も、人見知りが激しく心配になり検索しました💦
でも、とても良いことなのだなとわかり見守っていきたいと思いました✨
ままりんさんのお子さんも、成長が楽しみですね😌
-
ままりん
ありがとうございます!❤️
ただ、横目でみたり、目を合わせないのが気になってしまいました😔
でも観察していると、その人の行動や言動などをしっかり見ているようでした。その人が見てない間にじっと観察していました😂
文献までありがとうございます💕 お互い見守って行きましょう♡- 7月26日

退会ユーザー
うちの子も2歳頃からそんな感じでしたよ。
特に若い男性が苦手というか、周りにいないので(夫とは年の差婚なので、私と同年代の友人の旦那様はとても若いです)、じっと観察して目を合わせません。何なら隠れます。
未だにたまにしか会わない方にはそんな感じです。
他の人とは普通に目が合うんですよね?
記憶力に関しても、こっちが適当に言ったこと(「お昼寝できたら○○しようね」とか)しっかり憶えていましたし、つま先で歩くこともありますし、1人でグルグル回って「目が回った〜」ってケラケラ笑っていることもあります。
でも自閉症とか考えたこともなかったです😅
-
ままりん
そうなんですね!私の子はテンションが高い人が苦手なようで…笑 ひぃばぁばが苦手らしいです😂笑
そうなんです!分かります…目を合わせないです…!
私と話す時は目を見て聞いてくれますし、呼びかけたら必ず目を見てくれますし、お名前を呼んだら大きな声で返事してくれます💕
私の兄弟が好きで、目を合わせてラブラブしています…笑
わかります😂 こんなしょうもないことよく覚えてるなーと思ってしまいます…笑
今のご時世、ネットで検索するとなんでも自閉症と書いてあり、不安になってしまいます…- 7月26日

ゴーヤママ
うちも2歳2ヶ月です!
普段はめちゃくちゃ喋りますが、知らない人や久しぶりの人だと全然喋りません!猫めちゃくちゃかぶってます!笑
時間が経てばいつも通り喋りますが、出会ってすぐは大人しくしてます、、笑
記憶力も良いですよ!この服は誰の、このコップは誰が使ってた、この椅子に座った時下の子が泣いていた〜とか覚えてますよ!
多分2歳ってそんなもんじゃないですかね?
-
ままりん
ですよね😂 猫かぶりで私のこと大好きなので、私の所にずっとへばりついています…
あまり目を合わせようとしないのがとても気になり…それ以外は私ともコミュニケーションが取れるし、賢い子だなあと勝手に思っています🥺笑
ですよね!この時こうだった!と何か月前のことも言いませんか?笑- 7月26日
-
ゴーヤママ
多分目を合わせたら向こうからぐっと近寄って来られるのが苦手で今は慣れるまで目を合わせずに…と心の中で思っているんですかね?笑
言います!まだそれ言う?ってくらい前の話しとか、CMの流れ始めからこれは西松屋!とか言います笑- 7月26日
-
ままりん
そうなんです😭 距離感近めの人が苦手なようで、グイグイ近寄られると「ばいばーい👋🏻」と言って逃げようとします😂笑
わかりすぎますー😭笑 イントロドンとかできそうなくらい流れ始めでこたえますよね!笑- 7月26日

退会ユーザー
娘もめっちゃ騒ぎますよ!
喋るし、知らない人や久しぶりの人来れば警戒します。慣れたらめっちゃ絡みます。(笑)
物覚えもよくて、これ誰誰の服とか、私が勝手に姉の服を着ようとしたらそれ姉のって名前で言ってます。
音楽も聞いたらドラマで流れてて私が何回も聞いてたりすれば、それドラマのあれみたいな感じで言ってきますよ。
-
ままりん
騒ぎますよねー!スーパーとか言ったら最悪です😎⚡︎ 女の子は育てやすいなんて、よく言われますが、そんな事ないです😂笑
うちのとこは慣れるまで時間がかかるようです💦
2歳ってこんな感じなんですね💕 賢い娘ちゃん!伝えようとするのがすごいです🥰💕- 7月26日

あかりん
はじめまして。
息子がよく似ていて心配しています。
同じく初対面とか馴れ馴れしい人、慣れてない人は目も合わせず質問されてもその人みずに答える感じです、、
その後経過いかがでしょうか、、?🥺
-
ままりん
娘が喋るようになり、気づいたんですが本人は恥ずかしいようです…
お友達を見ていても 私が質問しても目を見ないでお返事したりする子はとても多いと感じました。
きちんと目を合わせてお返事
ってまだもう少し後なのかな?と思いました。
現在としては、苦手な人には無視だし、好きな人にはアイコンタクトをしています。
幼稚園にはいるとまた変わるかな?と思います💕- 2月17日
ままりん
ありがとうございます…!😭
緊張しているのが私にもとても伝わり…絶対に顔を見ないのが私には気になってしまいました!確かに先日親友が来た時、私と仲が良いと分かったのか名前を呼んだり、遊んだり、私が少し席を外しても仲良く遊んでいました。
しまいには自分からハグしたり、ちゅーしたり笑
愛想が良い子や人見知りがない子を見ると羨ましく思ってしまい…子供には申し訳ないです…😔
ありがとうございます💕たくさんお話してくれていて私も楽しいんです🥰