※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
子育て・グッズ

母乳を飲ませて寝てしまうとき、ゲップの対処法について教えてください。

母乳を飲ませているとそのまま寝てしまうことがよくあります。眠りは浅いのかもしれませんが、そういった場合皆さんゲップはどうしていますか?
寝ていてもさせるようにしていますか?

コメント

KI mama ♡

寝てしまった場合は起こしてまで
ゲップはさせていませんᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
起こすのもかわいそうですしね( ・ ・̥ )

  • くるみ

    くるみ

    そうですよね。私も起こすのはかわいそうで(;´∀`)
    ありがとうございます♡

    • 6月30日
ちびじんべえ

起こさず吐いても窒息しないよう横向きに寝かせています。

  • くるみ

    くるみ

    横向きにするといいみたいですね!
    ありがとうございます!

    • 6月30日
ソル*

私も起こしてまでゲップはさせませんでしたよ(^ ^)!

  • くるみ

    くるみ

    やっぱり起こすのはちょっとかわいそうに思ってしまいますよね(;´∀`)
    ありがとうございます!

    • 6月30日
はるわた

うちの子は空気を沢山飲んでしまうのでゲップ出さずに寝かせるとその後ずっと苦しそうにもがきます。
なるべく起きないようにゲップ出させようと必死です(^^)💦
一応5分はチャレンジして出なければ寝かせてます。

  • くるみ

    くるみ

    娘も授乳後ゼーゼー言うときがあって、ゲップさせないと続いている気がするので、気にはなるのですが。。寝てるとゲップなかなか出ないですよね( ;∀;)

    • 6月30日
ユキ.

寝ちゃったら、しばらく抱っこしてて起きなかったらそのまま布団に置いちゃいます(^^)
抱っこしてる間は、頭の方を少し高めにしてます。

  • くるみ

    くるみ

    抱っこで頭高くしてるだけでも吐き戻し予防になりますよね☆

    • 6月30日
☆ねこ☆

よくあります(´・_・`)
しばらく縦抱きにしてます。
その後で布団に移せたら移します(^ω^)

  • くるみ

    くるみ

    しばらく縦抱きがいいんですかね☆
    肩に頭乗せて寝ちゃったらゲップがほぼ出ないです( ;∀;)

    • 6月30日
  • ☆ねこ☆

    ☆ねこ☆

    縦抱きで授乳すると途中でゲップしてくれます(^ω^)
    その他の抱き方だと飲ませ終わったら寝てても縦抱きで様子見て、背中さすってもゲップしなければそのままにします。

    • 6月30日
  • くるみ

    くるみ

    縦抱き授乳よさそうですね!☆
    やってみます。ありがとうございます。

    • 7月1日