※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こりく
子育て・グッズ

目黒線通勤者いますか?日吉発で通う予定。綱島引越し後、三田で保育園検討中。電車通園辛いか悩み中。保育園入所も難しそう。

目黒線で通勤してる方いらっしゃいますか?
ラッシュだと通園辛いですかね?💦
7時頃、日吉から乗る予定です。

現在:三田周辺住み、職場も三田周辺
家を購入した為、1月頃に綱島に引越します。

綱島日吉辺りが保育園きびしそうなので、一度三田で預けてあくまで待とうかと思っているのですが、電車での通園は辛いですかね?💦
日吉発で乗るので座れるかなとは思うんですが、抱っこ紐でぐずることもあるし。。

2月で1歳になるので、保育園もより入りにくそうで悩んでます。

コメント

ねこ

今目黒線の別の駅在住です。
元々日吉綱島に住んでおり、お兄ちゃんのとき保育園も見てましたが、認可外は早々に予約が終わってた記憶があります。

通勤は待てば必ず座れますし、満員ぎゅうぎゅうよりは多少ゆとりある感じの区間が多いと思います。
ただ、園によるもののオムツやら着替えやら荷物も多く、足バタバタ、ボリューム調整が未装備の1歳児と荷物抱えてラッシュ帯の通勤は気持ち的に結構大変じゃないかなぁと思います😭

わたしだったら、自宅付近でちょっと遠くてもチャリでいける認可外入れて、空くのを待つかなぁ。自転車、雨の日つらいのが難点なんですけど…。
ただ今年は見学がやっと始まったので、今すぐ問合せしたら駅付近の認可外でもまだ早い順番で入園の予約できるかも??

うちは別自治体ですが下の子の1歳4月が絶望的なので、認可の点数稼ぎで早めに復帰することにしました。

早生まれの保活、つらすぎですよね〜😭
がんばりましょう😖

  • こりく

    こりく


    ありがとうございます!
    電車は他より少し余裕があるんですね!
    たしかに大荷物でバタバタ時期だから大変になりますよね💦
    本当なら10月頃復帰する予定だったのですが、いい物件を見つけて購入してしまったので予定が狂いました😓
    一旦、港区で保育園に入れ10月復帰して、綱島で認可外予約して2月がダメなら4月スタートをするしかないですかね…
    認可も並行してやってみます!
    大倉山付近なら今はぽつぽつ空きがあったので、電車で大倉山行ってから出勤という手もありそうでした!

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

綱島住みの者です。
私は綱島の保育園をオススメします。
綱島で認可が無理な場合
認可外や横浜保育室の選択肢もあるので
今のうちから調べて保育園にお電話や見学されることをオススメします。
港北区の保育コンシェルジュに連絡するといいと思いますよ。
電車でも送迎はしんどいと思います。

  • こりく

    こりく

    ありがとうございます!
    駅近の認可外エントリーしてみました!
    1つは4月エントリーになってしまい、もう一つは2月からの空き待ちです。
    明後日、コンシェルジュも行ってきます!

    大倉山、日吉まで範囲に入れて、全滅の場合、三田まで通うしかないですね😢

    ちなみに、すぐに入れましたか??

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    綱島エリアは1歳4月が厳しいと聞いていたので0歳4月に入園しました。
    認可外押さえられたなら良かったです。
    応援しています。

    • 8月4日
  • こりく

    こりく

    なるほど。
    うちは完全に1歳4月です😢

    リトルスカラー保育室は、単願だったので諦めました💦

    これからコンシェルジュ行ってきます。
    ありがとうございました!

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可保育園の結果が出る当日にキャンセルが出る可能性があるので、万が一認可保育園全て落ちたら当日中に押さえておくことをオススメします。
    保活頑張ってくださいね!

    • 8月6日
  • こりく

    こりく

    そういう事もあるんですね!
    大変参考になりました!!

    • 8月6日