保育園のお迎え時間変更で収入が減り、悩んでいます。1時間の差で月2万5千円も違うため、モチベーションが下がりました。保育料もかかる中、息子を1時間預けるか迷っています。
保育園について悩んでいます。もともと私の仕事が18時までなのでお迎えは18時半の予定でしたが、保育園から相談があってその時間まで預けているのはあなたの子供しかいないので、、と言われました。
最初は別にいいかな、、と思っていましたが実際に初めてその時間にお迎えに行くと、息子が1人で居る部屋だけ明かりがついていて、ほかの部屋とかは真っ暗でかなり寂しい感じでした。
それを見てなんだかかわいそうになってしまい、結果職場とも相談し、17時までにしてもらってお迎えは17時半になりました。
ですがお給料を改めて計算してみると、パートですが時給が高い為、1時間働く時間が変わっただけで月に2万5千円違ってきます。
旦那の扶養から抜けるので社会保険料もかかるとなると、想像していた額と比べて全然稼げません。
がっつり働いてなるべくたくさん貯金しよう!とやる気になっていたのですが、モチベーションが下がってしまいました。。
自分でもどうすればいいか分かりません。息子を1人にさせてでも1時間預けるか、、
そもそもほかのママさんのお迎えが早くてびっくりなのですが。
みなさんならどうされますか?
個人的には、暗い時間に息子を1人にさせるのは可哀想だと思いますが、そもそも働いて稼ぐ為に保育園に預けているので1日1時間ならしょうがないんじゃないかと思っています。
保育料も5万かかるのに。月2万5千円は結構大きいです。
ですが保育士さんのことも考えると、申し訳なくなってしまいます。みなさんにもお子さんがいますし、相談された時も、パートだし短くできるよね?みたいな感じだったので。。
ちなみに、息子への愛情は休日にたっぷり注ぎます。朝も晩もコミュニケーションはしっかり取ります。それを前提の上でみなさんの意見が聞きたいです。。
長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます。
- しおり(5歳6ヶ月)
コメント
ベビーラブ
私は、子供が小さいうちは、収入のことより、子供優先でしょうがないかな、と思ってます
一人で保育士さんと残ってるってお子さんにとっても、寂しいんじゃないかなって思います
仕事優先、収入優先、そうじゃなきゃ生活できない!という方もいると思いますが、そこまででないのであれば、お子さん優先でいいのではないでしょうか
みぃーちゃん
うちの保育園も18時半に
お迎えのママ友います!
ただ残ってるのは1人ではないですが
2、3人だそうです‥
月曜から金曜まで18時半お迎えではなく
半分は18時半で半分17時半とかも
できそうにないのでしょうか?
保育士さんも仕事なので
18時半まで預けて言いと思いますが
生活に余裕があるなら
早くお迎えに行くのがいいのかなと
私は思ってしまいます😢
-
しおり
正社員でもないので、なるべく早くお迎えに行けるに越したことないですよね。
もう少し考えてみます、ありがとうございます(;_;)- 7月25日
-
みぃーちゃん
時間の融通がきくのであれば
早くお迎え行く日も
作ってあげると嬉しいと思います😊
保育園にお迎え行くと
窓の近くでママを待ってる子は
たくさんいるので
子供からしたら早くお迎え来て
ほしいんだと思います😞- 7月25日
あき
4歳、1歳の子供がいて保育園に預けてパートで働いてます。(9時~15時半まで)お迎えは16時です。
1歳児クラスは時短で働いてるお母さんが多いですね。
みなさん3歳の年少クラスから時短から、時間を延ばして18時お迎えとかされてます。
私なら子供が3歳まで時短にして3歳から時間を延ばして働きます。
1歳児の保育料は高いですがやっぱり最期の1人で1時間は可哀想ですよ。
お金を貯めたい気持ちもわかりますが、今はお子さん優先がいいと思います。
まる
1人でいる姿想像したら胸が苦しくなってしまいました😖💦
私なら子供と言葉でコミュニケーション取れるようになってから、遅い時間まで預けるようにするかもしれません。
まだ言葉が理解出来ないうちに一人ぼっちで残るのと、ママはお仕事頑張ってるんだ!って理解して遅い時間まで保育園に居るのとでは、全然違うと思うので😖💦
その2万5千円の差で生活が困窮するような状態なら違うかも知れませんが💦
べりー*
お子さんまだ小さいからたぶん知恵が回らないのですが、私の知人のところがそんな感じで、2歳過ぎて知恵がつきお母さんに早く迎えにきてもらうためにわざとご飯やおやつを食べなかったり、水分を一切とらなかったりするそうです😭それで結局電話が来て迎えに行くしかないそうで、毎日最後の一人で嫌だったんだろうなってお母さん言ってました😣💦
みんな帰ってくのを見送ってくうちにどんどん寂しくなっちゃうんでしょうね💦
あーちゃん
週に5日働いてるのであれば2日程18時退社、
3日17時退社等はどうでしょうか?
お子さんに対して罪悪感は
出るでしょうけど
少しでもお金稼ぎたいってのもありますよね🥺🥺
退会ユーザー
私もお子さん優先のほうがいいかなと思いました😭
わたしは0歳児クラスですが、お迎えが16時半でも1番最後で。。。
先生に「他のママさん達が迎えに来てドアを開けるたびに振り向いて、僕のママじゃない〜と言わんばかりに落ち込んで悲しそうにしていました」と言われ、胸が苦しすぎて1番に迎えに行くようにしました😂
およねーず
息子さんはお迎えの時、寂しそうですか?
1人でポツンは可哀想ですが、逆に考えたら、保育士さんを独り占め出来る時間ですよね(*⃙⃘ˊ꒳ˋ*⃙)
月水金は17時まで。火木は18時まで。とかは出来れば良いですね✩.*˚
麦
私も10ヶ月で入れてからずっとそのような感じです。
お金も保育料も給与も同じ感じです!
私の場合正社員ですが時短するとボーナスがめちゃくちゃに響いてしまい、フルタイムで残業しまくりの7歳下の新人と同じボーナスです。ボーナスだけで年間70万違うと思います。
だけど、それでも、お金より心身の健康を優先してます。
お母さん頑張っていられるのは
お子さんがその数倍頑張ってるからです。
そんなに小さな身体で。
職場でどうしても人手が足りない日、
どうしても子どもの体調が良くなさそうな日、
ありますよね。
こればかりは慣れかもしれませんが
毎日、
職場も、園も、子どもも、
神経を研ぎ澄ませて、
空気を感じることです。
ちょっと空気悪いな、このままここに無理させると良くないな…というのが分かるところがありますから。
私は通勤時間がかかっているせいで
19時までかかってしまってて、先生達も朝番・昼番・遅番と交代が必要な時間を息子は1人で頑張っています。
誰よりも先生達よりも早く来て、誰よりも遅く帰ります。
延長保育料は月額で日割計算もされず1時間ごとの料金が決まってて1日でもmax19時まで使えば払わないといけないし、もったいないと感じることはありますが、結局子どもの体調や精神的な不安定さに繋がるのだと、ずっと通ってるからこそ今では理解できてます。
うちの園の保育士さんにも、お母さんの帰りをまだかまだかと待ってるお子さん達はいますし申し訳ない気持ちもありますし
子どもの体調もあるし
最後の方1人になると保育士も1人なので、他人の目がなくなるとつい子ども達へ辛く当たる人も中にはいると思いますし
毎日毎日だと流石に誰もが辛いと思います。
頑張ってる自分自身も、子どもも、保育士さん達も。
だから、帰れる時には帰ります。
大きな業務の締め切りが20日で、20日までフル残業で頑張ったなら、21日からは休める時に休んだり、フレックスで早めに毎日帰るようにしたり。
冬は風が流行る時期だし
子供は疲れすぎないことと寝ることで自然治癒力発揮できないので
冬はなるべく時短にするとか。
今もアデノやヘルパンギーナや手足口やコロナも流行期ですし。
家を失っても、貧しくても、何があっても…。
子どもが元気で大きくなってくれることが私にとっては一番の幸福です。
今は息子の心身が安定してれば、仕事の高負荷時には職場を支えてます。
息子の心身が不安定ならば、職場には申し訳ないが残業はなしで、勤務時間内は休憩取らずにでも頑張ります。
でも仕事がゆるいときは、いつだってさっさと帰ります。子ども優先です。
家にいるときは愛情注ぐのは
保育園だろうと幼稚園だろうと学校だろうと共働きだろうと専業主婦だろうとシングルマザーだろうと、当たり前だと仮定して
今収入が自分の稼ぎだけで手取りで9万未満だったら
ガッツリ働くのを選ぶだろうし
自分の稼ぎだけで10万以上あるなら
質素な暮らしを
家族の体調や仕事の負荷を見て緩急つけてやっていくだろうし
共働きで旦那だけで15万以上手取りあれば自分の方は必要最低限(基本保育時間内か、やってももし他の子が16時に帰ってうちの子1人とかなら16時に合わせる)だと思います。
コロナで全国に緊急事態宣言が出たとき、在宅や自粛などでクラスの方もほぼ半数が基本保育時間15時まで内の帰宅・残り半数もほぼ16時までには帰宅だったのですが
息子が私に、1人になっちゃったー。みんな帰っちゃったの。としょんぼり言ってたり、たまに早帰りして他の子がいる時に迎えにいくととっても嬉しそうに○○のママ!○○のママが来てくれたー!ママお帰りなさい!と飛びついてきたり、いつも最後の1人になるから、今日は珍しく※※君より○○くんの方がお迎え早かったねぇ〜と悪気はないだろうけど競争や比較になってしまっている保育スタッフの言い方に、いつもこういうの聞いてたらやっぱり寂しくなるよな〜と思ったり、
やっぱり1人になるの寂しいみたいですって先生に言われたりしてると…。。
自分自身が赤ちゃんの頃から朝7時から夜8時まで預けられてて(今ではそんなところないと思いますが)
帰っても兄弟もいて親の愛情が薄かったというか
親は頑張ってくれてたし感謝しているけどそれだけで、
甘えることもできないし、
私は赤ちゃんの頃からいい年の大人のおばさんになる今まで、ずっと『遠慮してばかりで甘えてこない可愛気のない子』です。いたわりも感謝もあるから、『手のかからない、親孝行の、しっかりした、自慢の、信頼できる』娘でもありますが…。
親は頑張ってくれてました。
でも私はやっぱり自分を見てて欲しかった。
働いてて保育園預ける時間は、家事をできない時間でもあるので、帰って、家のことをやろうと思うと、子供に向ける時間はもっと減ります。
夕飯も作らなきゃですから。
でもフライパンやまな板や食材を見てる時間はすぐだと私は思っていても私の息子は長いと思ってしまいます。
だから私は息子が寝てる間に明日の夕飯もあっためるだけのところまで作ります。
けどそんなことやってたらすぐ体が疲れて心に余裕がなくなります。忙しいときや、悪い時は、重なるものです。だから常に、自分自身は絶対に余裕のある状態でいてくださいね。
その余裕が、最後は必ず自分を・子供を助けてくれます。
しおり
そうですよね。
子供を産む前はバリバリに働いていたので、お金に余裕がないと心に余裕が無くなってしまって。
子供の気持ちになって考えます。
ありがとうございます(_ _)