
男の子がミルクを飲まず、ストレスを感じています。体重が小さく生まれ、ミルクの摂取量に悩んでいます。どうすれば飲んでくれるでしょうか?
もうすぐ4ヵ月になる男の子を完ミで育ててます。
ミルクを全然飲みません。
ほんとストレスです!
週数38週1960gで小さく生まれました。
1日6回でトータル500〜600です。
回数増やしてもトータルは同じです。
ミルクを変えてもダメ!
乳首を変えてもダメ!
温度変えてもダメ!
体勢いろいろ変えてもダメ!
どうしたら飲んでくれますか?
ミルクの時間が苦痛でしかたないです。
- おこめ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

COCORO
うちの子は生まれた時は3000超えてましたが💦2ヶ月末からミルク規定量の半分以下しか飲まなくて😭
3ヶ月の頃は脱水で入院したり
4ヶ月の頃は尿路感染症になって入院したりしてました
私もミルクのメーカーかえたり、哺乳瓶を4個かえてみたり、飲ませるひと変えてみたり?体勢変えたり、温度も変えました
けど
飲まないもんは飲まないでーす!!
実際そーでした😅
医者三名
保健師三名相談に行きました
その都度あえて担当を変えてもらったり話し聞いてもらいましたが
上記のことはしてますと話しましたが 頑張って飲ませてくださいねーー!!だけでした💦
とりあえず5ヶ月になった当日から離乳食のペースをバンバンあげて 食べる量を増やしていく作戦に変更しました
↑これは栄養士さんと相談して あえてそーしました。

COCORO
区役所の栄養士さんから頂きました。
良かったら参考までに♡

ママリ
めちゃくちゃわかります!
体重増えないし、栄養指導されるしもうストレスでした無かったです。
うちは生まれた時3400で、6ヶ月で母乳が出なくなり完ミへ。
まぁ飲まない飲まない😂
大学病院まで紹介されめしたが、結果なーんも変わらず。
脱水だけは避けなきゃ!と思い3ヶ月から飲めるイオン水ばかり飲んでました。
そして、離乳食も全く食べず。。。
なので今でもご飯は嫌いですし大きく産んだのに体は小さいです!
男の子だしどーせいつか食欲爆発するだろうと諦め好きなものしか食べさせてません🙌
-
おこめ
ほんとストレスです!
今の時期は脱水が怖いので
ミルクと違うものも飲ましてみようかな🤔- 7月25日
-
ママリ
うちの場合、保育園に行き始めたら周りが食べてるのを見てすこーし食べるようになったのもあります!
もし近くで同い年くらいの子がいたら飲んでるとこ見せたりすると、もしかすると飲むかもです👍- 7月25日
おこめ
回答ありがとうございます!
やっぱり何しても飲まないものは飲まないんですね😭
まだ5ヶ月までは日がありますが、5ヶ月に入ったらすぐ離乳食始めようと思います!
脱水で入院怖いですね😱
COCORO
2ヶ月半ばまでは結構飲めてたのに突然でした😓
ホントどれだけ色々しても
誰に相談しても答えが出なくって😢ホントあの時はどん底でした。。
定期的に身体測定はしっかりして母子手帳に記録は残してたが あとあとの事とか?万が一 我が子みたいに入院とかなったりする時も話しやすかったりもあったので
身体測定はしてたがいーかな?と思います😊
なかなか周りの方に同じ様な方がいなくて 大変かも?しれませんが…
頑張りすぎてるのは分かりますが 肩の力を抜けるときは抜いてくださいね。
私はその時地から抜けなくて意地でもどーにかしよーとしてました。実際にはどーも出来ませんでしたけどね??
離乳食の事を色々調べたりとか?栄養士さんと話す機会をそろそろもたれてもよいのかな?と思いますよ😊
ボチボチですよ♡無理して体壊さない様にしてくださいね!!
おこめ
うちの子も2ヶ月くらいまでは順調に飲んでたのにだんだん飲まなくなってきてこれ以上減ったらどうしようって感じです😭
周りにもそんな子いないし
相談したって、いつかは飲むよと人ごとだし😢
保健センターなどにいって
身体測定もしてみようと思います!
ミルクはもう飲まないと割り切って離乳食頑張ります😌