※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよママ
子育て・グッズ

授乳時に息子が動きまくって乳首を吸いにくい。安定した飲ませ方を教えてください。

もうすぐ生後2ヶ月を迎える息子を持つママです。
授乳するとき、息子が動きまくって
乳首を加えるのに時間がかかってしまいます。
縦抱きが一番高さが合うのでその飲み方を
させていますが、安定した飲ませ方を、おしえていただきたいです。😭😭😭

コメント

あっちゃん

左のおっぱいあげるときに、
左手でおっぱい全体
右手で頭首あたり
をもって、あげるとうまくいきませんか?

  • ぴよママ

    ぴよママ

    コメントありがとうございます。
    飲ませるときはそう飲ませてますが、それまでにいくのに時間がかかってしまって😅
    腿の上にのせた時点で足をバタバタさせたり手を口に持って行ったりして、安定させるまでに時間がかかってしまうんですよね😢

    • 7月25日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    授乳クッションがあっても難しいかんじですか?😭。肩凝りますね😭。

    • 7月25日
  • ぴよママ

    ぴよママ

    そうなんですよ〜肩凝ります😂💦💦
    授乳クッションあるんですけど肩乳飲ませた後の息子の移動が面倒で😅

    • 7月25日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    首をもっと安定させてあげるとか?
    もー首をつかむくらい!
    添い乳は、首座ってからのほーが安定するとおもいます!個人的に‼️

    • 7月26日
  • ぴよママ

    ぴよママ

    なるほど🤔
    次の授乳でもうすこし首
    掴んでみます。


    そうなんですよね。
    添い乳はまだ赤ちゃんの
    首も座ってないので
    ふにゃふにゃなので首座ったらもう一度ためしてみたいと思います😂😂

    • 7月26日
女の子のママ

私は抱きかかえての授乳が
上手く行かず2ヶ月から授乳開始
したんですがずっと添い乳です😧💦

  • ぴよママ

    ぴよママ

    コメントありがとうございます!
    添い乳は乳首が小さいのか、
    うまく飲ますことができなくて乳首をすぐに外しちゃうんですよね😂💦😢

    • 7月25日
  • 女の子のママ

    女の子のママ

    そうなんですね😧💦
    授乳も本当大変ですよね😢
    回答にならなくて
    すいません💦

    • 7月25日
deleted user

うちは縦抱き授乳or添い乳してます。
縦抱きのときは膝に跨がせて座らせますが、顔の下にタオルをエプロンのようにかけてます。産後すぐからやってたので授乳だ!ってわかるようで暴れず授乳になります。
たまにお腹が空きすぎてるときは大暴れします。初産ママさんの子もお腹が空きすぎてるとかではないですか?

  • ぴよママ

    ぴよママ

    コメントありがとうございます。
    顔の下にエプロン、、、
    なるほど勉強になります( ;ᵕ; )

    確かにお腹が空きすぎてるのかもしれませんね。
    いつも泣いてから授乳の準備して、息子を縦抱きさせてるので、、その時間が結構ロスですね。

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    吐き戻しが多かったのでタオル置いてるとすぐ拭けるし服も濡れなくて便利です😄

    うちも縦抱き抱っこしてタオルかけて~っていうのが少し手間取ると遅い!って泣き始めることあります!

    • 7月26日
  • ぴよママ

    ぴよママ

    ガーゼはいつも付近においてるのですが顔の下に今度はもってってみます。

    縦抱きって結構肩凝りませんか?体重も増えてきたせいか
    片手で首押さえながらだと
    あとあとしびれます、、

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    縦抱き肩凝ります!
    うちは体重が平均より重いので余計疲れるんで、できるだけ添い乳にしたりして誤魔化してます😅

    • 7月26日
  • ぴよママ

    ぴよママ

    ですよね。肩凝りますよね。
    添い乳ができるの羨ましいです😭💓

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    添い乳できると楽ですが、上手く吸って貰えないのは辛いですね😣

    • 7月26日