
コメント

☆みらい★
新しい家電を買わなくても炊飯器一つでずいぶん幅は広がりますよ。
おかずからデザートまで作れますし、
まず、間違いがない。
焦げたり生焼けだったり…っていうことがない。
後片付け、掃除がカンタン。
初心者ならなおさらですよ~。

退会ユーザー
蒸し器欲しいなと思ってます😊💕
時短のためにアサヒの活力鍋を購入してお米を炊いたらあまりの美味しさに炊飯器を処分しました😂
翌日も食べたいので3号炊いてスタジオクリップの陶器おひつ2つに分けて保存していますが娘も美味しく食べてくれます💕
冷凍ご飯ん美味しく解凍できるし食卓でお代わりできるのが良いです😊
30分お水に浸けて重りが鳴ってから2分半でご飯が炊けちゃいます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
アサヒの活力鍋は圧力鍋なんですね!お米が美味しく炊けるんですね😆
え!重りが鳴ってから2分半で炊けるんですかーーービックリ。
スタジオクリップのおひつもめちゃ気になりました😳❗️ご飯を一気に炊いて、翌日まで美味しく食べられそうですね!
欲しくなりました。ありがとうございました!- 7月27日
-
退会ユーザー
水につける時間はそれほど長く感じない前日につけて冷蔵庫にいれておけばすぐに炊くことができます👌
圧力が抜けるのも数分なので直ぐにご飯が出せて助かってます😊
Amazonで販売されているmakanaikeikakuのおひつ裏面のマイスターハンドプロダクツの刻印がスタジオクリップのものと同一で製造元が一緒かもしれないので在庫がなかったらこちらでもいいと思います🙆♀️💕- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
私も炊飯器で炊く時、お米を水につける時間は30分くらいなので、活力鍋にするとあっという間に出来上がりそうです😆✨
お詳しいですね😆👏
スタジオクリップのおひつと同一なんですね❗️いま、スタジオクリップみたら在庫がありそうだったので買いたいと思います😆✨
色々と教えて下さりありがとうございました❣️
料理上手になりたいと思います♪- 7月27日

ぽつ
耐熱ボウルや耐熱容器があれば混ぜでそのまま電子レンジにいれておかずがすぐつくれますよ😊💓
ツイッターしてるなら山本ゆりさんて方が電子レンジで超簡単で美味しいレシピたくさん紹介してますし、レシピ本もだされてるのでおすすめです⭐️
-
はじめてのママリ🔰
山本ゆりさんを調べて、料理をみてみました!簡単に作れる料理を紹介しているんですね❗️電子レンジでパスタとか…
電子レンジはあまり活用したことがないですが、簡単におかずを作れるんですね〜!
レシピ本、気になります❗️
料理上手になるために、本も買いたいと思います😆
ありがとうございました❗️- 7月27日

はじめてのママリ🔰
低温調理器です☺️放ったらかしでできますよ😉😉
あと、圧力鍋で蒸し野菜作るために、蒸し器買いました~!野菜が美味しくて感動してます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
低温調理器、はじめて知りました😳❗️放ったらかしでできるとは!調べてみたいと思います😊
圧力鍋で蒸し野菜作れるんですか❓
ティファールの圧力鍋を持っていますが、蒸し器にもなるんですね🤔❓
知らなくて、別で蒸し器を買おうかと考えていました!
やはり、茹でるより、蒸した方が野菜は美味しくなるんですか❓
質問ばかりですみません!- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
私もティファールの圧力鍋を持っていて、ステンレスの万能蒸し器(収納する時は縮められるのでコンパクト)を買いました😉ホームセンターなどで700円くらいで売ってます(ネットショップだと送料が高いです😭ステンレスの網などでも代用できるようです)!水を適量入れて加圧し〇分でヤワヤワです(ノンストレスで裏ごしできます)。大きめじゃがいも丸ごとだと15分くらいかなと?茹でると野菜のビタミンが流れてしまうので、離乳食が始まる前のタイミングで購入しました!
蒸した方が美味しいと思い込んでるかもしれませんが、野菜の味が濃くて何もつけずに食べられます☺️(マヨが恋しい時はかけますけど笑)- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
ステンレスの伸び縮みするタイプの蒸し器ですね❗️ホームセンターやイオンとかで見たことがあります❗️
わざわざ蒸し器(鍋)を買わなくても、蒸し料理ができるなんて😃✨
700円くらいなら、簡単にチャレンジできますね!
野菜の味が濃いんですね〜🤔💡食べたくなってきました😆❗️やり方調べて、早速トライしてみたいと思います❗️
ありがとうございました❗️- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ~!!もし合わなかったら、ザルに重ねておいて遠い未来の旦那さんとかの高血圧の食事に役立ててください(笑)
我が家にあるものは、直径が私の手のひらより一回り小さいです!!それくらいコンパクトです😉😉😉- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
笑
合わなかったら、将来の高血圧の食事で活用したいと思います🤣
大きさも参考にさせていただきます❣️- 7月27日
はじめてのママリ🔰
炊飯器でおかずも作れるんですね🤔💡知らなかったです!
炊飯器の料理、興味あります❗️
レシピ本調べてみたいと思います😆ありがとうございました❣️