
94日の赤ちゃん、夜23時に寝かせて朝まで寝ている。10時に起こしてもまだ寝ている。ミルクは120~140。発達障害の可能性に不安。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。
生後94日の女の子を育ててます!
ねる時間について質問なんですが、
うちの子わ夜23時に寝かせてから
朝起こすまでずっと寝てます。
今日は私が寝坊して10時に起きても
まだ寝てます(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
これって大丈夫なんでしょうか。
10時に起こしてもミルクの量は
120~140です( ´•̥_•̥` )
周りの友達は、時間通り起きるよ とか
よく寝る子やな。とか言われて
インターネットで調べると発達障害とか(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
初めての子育てでわからないことばっかで
すぐ心配になります(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
同じような方がおられたり 大丈夫か
わかる方、よかったらコメントお願いします(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
- こっちゃんmama(9歳)
コメント

るいママ1102
その子によって凄い寝たり寝なかったりするので大丈夫だと思いますよ(*'-'*)ノ"
ただ、23時就寝が少し気になりました……💦

みぃさん
うちは17時頃お風呂で、19時~21時には寝かせます!そうすると8時間はねてます!
-
こっちゃんmama
同じような方がおられて
少し安心しました( ´•̥_•̥` )
絶対お腹空いてるのに~って
寝顔見ながらゆってますヽ(;▽;)ノ
コメントありがとうございます!- 6月30日
こっちゃんmama
なら良かったですヽ(;▽;)ノ
早めに寝かそうとするんですけどね
親にもそんな神経質になりすぎても
良くないよって言われて
保育園とかいくよーになったら
自然と早く寝るんやしとか言われ
だらだらしちゃってます( ´•̥_•̥` )
るいママ1102
そう何ですね♡♡
まぁ、人それぞれ育児のやり方は違うのでそれならそれでも良いと思いますよ♪
ただ、育児雑誌で赤ちゃん21時以降に起こしてると将来の人格形成に影響及ぼすと見た事が有ったので……😣
ちなみに前は同じ位の時間に寝かせてましたが保育園行っても癖なのか変わらず遅くまで寝ませんでしたよ💦
こっちゃんmama
私も前までは普通に12時ぐらいに
寝かせてたんですけど
ダメだなーって思って少しずつ
早く寝かせて行ってみよう作戦してます!笑
理想わ20~21なんですけど
なかなかうまくいかなくて( ´•̥_•̥` )
私がダラダラしちゃってるから
子供にもうつっちゃったのかな?って
思うこともしばしば(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
癖がついたんですか!?
それ考えてなかったです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
頑張って早く寝かせます(*´ω`*)
ありがとうございます!!