
コメント

ファン
はい、児童手当を全額してますよ。年払いですので、一年分をプールしてます。

ぬまたん
払おうと思ってます!
-
ままゆな
お返事ありがとうございます
児童手当の他にもお子さんのために何か貯金はしていますか?- 6月30日
-
ぬまたん
これといって貯金はまだしてません。
私が仕事に復帰して余裕があれば貯金しようと思っています!- 6月30日

まし
ほとんど全額を学資保険に回してます^^
自分では貯金できなさそうなのと、返戻率がいいですからね^^
払込終わるとだいたい120%くらいになります♡
-
ままゆな
お返事ありがとうございます
ほとんどという事は多少は残しているという事でしょうか?
児童手当の他にもお子さんのために何か貯金はしていますか?
あと、よろしければどこの学資保険か教えていただけますか?- 6月30日
-
まし
トータルでの支払額を切りのいい数字にするため、月々に換算すると中途半端な数字になるので、
ほとんど表現しています^^;
うちはまだ余裕がないので、学資保険だけです。
もう少し余裕がでれば、掛け捨てで簡単な保険に入るかもです^_^
学資保険はニッセイです。
当時一番返戻率が良かったです。
変動しますので、今は違うと思いますよ☻
保険の雑誌に、ランキング形式で載っていて、一番わかりやすかったので参考にオススメです^_^
ニッセイの学資保険は、会社に利益がない商品だったので
ニッセイの窓口のみの取り扱いでした^_^- 6月30日

yaomama
15000円を貯めて、年払いで払ってます。ゆうちょです。
その他に、月に一万ですが子の名義で積み立て貯金してます。
-
ままゆな
お返事ありがとうございます
児童手当の15000円で年払いですか?
年払いでも15000円で済むのですか?- 6月30日
-
yaomama
15000円×12ヶ月です。
児童手当が月に15000円出るのでそれを一年間貯めて、年払いで払ってます。言葉足らずですいません。- 6月30日

れんれんまま
児童手当から学資保険の支払いしてます。月8500円くらいで、余裕がないので児童手当の残りやお祝いやお年玉を貯金しています。
3歳になったので児童手当が減ってしまうので貯金はほぼできなくなってしまいます。
-
ままゆな
お返事ありがとうございます
児童手当の中から毎月8500円支払いをして残りは貯金しているのですね!
3歳になると手当が減る!初めて知りました…- 6月30日
-
れんれんまま
3歳になった翌月から1万円になりますよ!なので学資保険は1万円以下の支払いにしておきました。
第二子はいくら学資保険にかけるか悩みます。私が働くまでは金銭的にきついので。- 6月30日

りか★☆
うちは学資月2万にしてるのですが、児童手当は貯めたりちょっと学資に宛てたり…時によりになってしまってます(^^;
-
ままゆな
お返事ありがとうございます
毎月2万は大きいですね!
でも、少しでも貯めておけるのはいいですよね!- 6月30日
ままゆな
お返事ありがとうございます
児童手当で支払いをしていると、児童手当はなくなりますよね?
他にもお子さんのために貯金しているのですか?
あと、よろしければどこの学資保険か教えていただけますか?
ファン
そうですね、児童手当の貯金はありませんが。ゆくゆくは保険が降りたときに返ってきますよね。
他の子供の貯金は。
定額貯金。現金積立。Jr.NISA。で学資保険含めて年50万あててます。
学資保険の会社は、かんぽ2口。
アフラック1口です。払い込み済み350万有り。
ままゆな
学資保険だけで3口ですか!?
児童手当だけで3口も払えるのですか?(失礼な言い方だったらすみません)
他にもしっかり貯金されていて尊敬します!
ファン
正確には学資保険に2口。
学資扱いで終身1口。ですが、
児童手当は保険の足しにしかなってません。
しかし、掛け金5000円×3口なら場合によってはまかなえるでしょうね。