2歳5ヶ月の娘がまとわりついて困っています。スキンシップを取りたいが、嫌がられてイライラしています。どうしたらいいでしょうか。
2歳5ヶ月の娘が一日中まとわりついて辛いです。
ただまとわりつくだけじゃなく、私の体によじ登って後ろ向きに頭から落ちようとしたり、髪の毛を引っ張ったりぐちゃぐちゃにする、口や鼻に手を突っ込んできたり、
常に気が抜けない状態でいつ手が出てしまうかとヒヤヒヤしています。
発語や理解が遅れていて一歳半レベルと言われてます。
変なことしようとしたら「抱っこしようか」「お膝においで」等声をかけて別のスキンシップを提案するんですが、
分かってないのか嫌なのか振り払われて危ない事や私がやめてという事ばかりしようとします。
もう毎日イライラして、今は別室に籠城しています。
どうしたらいいですか?
普通のスキンシップが取りたいです。
- かなぶん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ🔰
うちの子がまさにそんな感じです💦
妊娠中だし体も辛いですよね💦
私はもう、痛くない限りは好きにさせてます😖
たまに私の体やソファーから落ちてどっかしらを打ちますが(強打しないように捕まえてますが)もう、それも勉強だと思ってます🙄
部屋もすぐに散らかりますが散らかり放題で旦那が帰るまで放置してます💦
なんなら寝るまで…😅
体力有り余ってるし子供なりに工夫して遊んでるんだなと思ってます😔
ポケ
1歳半なら、髪の毛ひっぱらないでね、口や鼻痛い痛いだから触らないでね、などを理解してやめると思うのですが、やめてくれないですか??
うちの息子も1歳半ですが、髪を踏んだりしたときに痛いからね、というと次から踏まないようにしてくれたりこちらの注意は気をつけてくれてました。
普通のスキンシップがとれないということは1歳半よりももっと理解できていないかもしれないですね🤔
その場合は嫌なことされたら無視してました。
-
かなぶん
かなり強めに言うとその場はやめますが、30分もしない内にまたやろうとします💦
もう普通の一歳半がどんなのか分からなかったのですが、やっぱりどっかおかしいのかなーと思います。
療育は順番待ちだし、下が生まれて赤ちゃん返りなんてしたらと思うとゾッとします😭- 7月25日
-
ポケ
1歳前の時はそんな感じでした😭
他の方への回答見ましたが、膝に座って手遊びとか、絵本の読み聞かせは1歳半の今はできるようになっていて、一本橋やろう、おてて出してーと言うと手を出したりしてくれます😊
でも1歳前後の時は素直にいろいろしてくれなかったですね🤔
療育などで専門の方に相談できたら発達が遅れている子との接し方を教えてくれるのかもしれませんが、順番待ちだと試行錯誤が辛いですね💦
痛かったら無理せず部屋から出てしまっても良いのでは?
嫌なことするとお母さんがいなくなるとわかればお子さんも学ぶかと!
私はギャン泣きしてても放置して隣の部屋に行ってました💦
数分したら戻ってましたが、何回も繰り返すうちに私が嫌がることはやらなくなりましたよ。
普通のスキンシップに関しては、発達が進むのを待つしかなさそうですよね😅
でも2年半もそんな状態だったなんて、本当大変でしたよね。想像するだけで大変だなと思います😭- 7月25日
-
かなぶん
1歳未満って聞いちゃうと衝撃と同時にそれなら仕方ないかと思いますね😂
それなら体力も1歳でお願いしたい所です…。
一本橋なんて夢のまた夢…😅
ぼちぼち距離を取りつつ発達を待ちます😭
励ましもありがとうございます😭- 7月25日
ままり
うちもです💦
発語や理解が遅れてるので全然理解してくれません😭うちはキス魔で顔が痒くなります…
たまには1人になりたい気持ち分かります😭通じないってホント疲れますよね…頑張りましょ
-
かなぶん
だめだと分かりつつ、周りの2歳と比べてしまって嫌になります😭
周りはほぼ普通に会話しています。
頑張りましょうね😭- 7月25日
びーだま
うちの事かと思うくらい状況がとても似てます。
一日中くっついてきて、家事もやめて遊んでいる割に攻撃されるのでメンタル参ってます…
息子も理解力は1歳前半で発語は3単語、療育通ってます。
ここ2週間でいろいろな所で相談しました。
それで自分なりに整理したら、いくつか理由があることに気づきました。
①要求が叶わないとき、期待が外れてイライラしたとき
②要求が伝わらないとき(親も何して欲しいのかわからない)
③構って欲しいとき
①②は心理士さんや療育でアドバイスされたものです。
①
反応せずその場から消える。目の前からいなくなる。
時間をおいて戻り、ひと言で簡単に注意して終わる。
ネチネチ怒らない。
②
要求を絵や写真で示せるようにカードを作る。
食べたい、飲みたい等わかるようなカードを作って指差ししたり選んで持って来られるように教えていく。
③は私が勝手に試みてることですが
親に余力があれば、子どもの攻撃をかわしながら
くすぐり攻撃
好き好きギュー攻撃
チュー攻撃
両手をワニの口みたいにパクパクして、食べちゃうぞ攻撃
で集中して遊びこむ
こちょこちょのマネをするだけで離れてくれるのは楽です。
余力ないときは、とにかく逃げる、かわす、キッチンの柵の中に自分が避難。仕方なくスマホで動画みせる。
髪の毛引っぱれば遊んでくれると学習されても嫌なので、何もされてないときも同じ遊びをしてみる。
最近やり始めたばかりなので何とも言えないのですが、バイバイと言って目の前から消えるのは多少効果がある気がしてます。
効果といっても痛いことをしなくなる訳ではないのですが、気まずい雰囲気になっているので、何か感じとってくれてるのでは?と思っています。
心理士さんも悩みながら教えてくれた感じで…正解はわからないのですが…今はこんな感じでやってみてます。
ホントいつ咄嗟に痛いことされるかわからないので、常に気を張っていて、疲れますよね💦
しかも痛いと反射的に力んじゃったりして、お腹の子も心配ですね。
言葉は遅くてもいいから、せめて理解力が進んで欲しいです😭
療育待っている時が一番辛い時期だと思います。早く順番くるといいですね。
長々失礼しました。
ママリ🔰
むしろ普通のスキンシップとは何でしょう🤔
かなぶん
髪の毛引き千切られて痛いです笑
登られるのもつま先が変な所にめり込んで痛いしお腹に足をかけようとしたり。
落ちるのを1度受け止め損ねて腕が抜けたので本当に怖いです。
部屋が散らかるなんて気にした事もないです。
私が思う普通のスキンシップとは、抱っこしてこちょこちょとか、膝に座って手遊びとか絵本とか、そんなのです。
少なくとも「痛いよ」「危ないよ」と四六時中言わなきゃいけない事ではないと思います。
ママリ🔰
お母さんの思う普通と子供の思う普通って違うと思うんです。
子供にとっては全てがアスレチックであって遊具何じゃないですか?
理解が遅れてるとのことなのでまだ沢山時間をかけて教えてあげないといけないのに籠城してたら教える機会減りませんか🤔
どんなことでもそうですが、子供はまっさらの何にも知らない状況なんです。
辛抱強く根気よく教えるしかないと思いますよ😖
かなぶん
そうですね!
根気よくやります!