※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s a y a k a
子育て・グッズ

チョコレートやチョコ味の食べ物について、いつからあげるか悩んでいます。他の食べ物は与えているが、チョコだけは控えたいと感じています。みなさんはいつからあげましたか?決まりはありますか?

チョコレートやチョコ味のものって
中毒性が高い&虫歯になりそうなイメージがあって
まだわざわざ買ってあげて与えたりしていません😞
なぜかチョコだけはあんまり与えたくなくて、、

でも2歳過ぎてからほぼ大人と同じものを食べて、
ケーキとかマックとかコンビニのものとかも
頻繁にはないですがどうしようもない時は与えてるので
チョコにだけなんでそんなこだわってんの?って
旦那や義両親から思われてそうな感じです🌀
たしかに自分でも思うことあるんですが、、

みなさんはチョコレートやチョコ味の食べ物
いつからあげてましたか?
あとあげるときの決まりとかありましたか??

コメント

のん

今でも好んではあげないです。他にも虫歯になりやすい、飴やグミなどもあまり買い与えません。
確かに中毒性も高いしあげないほうがいいと、私も思いますよ😊💕

  • s a y a k a

    s a y a k a

    飴、グミ などもまだまだあげたくないな😞と思っていました。そう言っていただけて安心しました!コメントありがとうございました😊✨

    • 7月25日
かなママ

妊娠中、歯科医から3歳まではアメやチョコは上げない方が良いと聞きました。
粘着質の汚れがつきやすく、しっかり歯磨きする必要があるからだそうです。
うちは上の子4歳ですが、チョコ、アメ、ラムネなどは多分まだ食べたことないです👦🏻

  • s a y a k a

    s a y a k a

    やっぱり虫歯のリスク高いんですね、、😢
    詳しくありがとうございました‼️

    • 7月25日
たま はな

3歳の誕生日を機にあげてみましたが、まだ好みではなかったみたいなので、今後欲しがったときはあげようかなと思ってます✨
チョコチップは見た目が気になるみたいでダメで笑、チョコを溶かして混ぜた手作りケーキは少し食べてましたが、娘からその後リクエストされてないです…😂

  • s a y a k a

    s a y a k a

    私も、欲しがってからにしようと思います。リクエストされないのはありがたいですね😂💕
    コメントありがとうございました😊✨

    • 7月25日
しろくろ

うちも虫歯になるのとチョコは食べ出すと欲しがるよ〜、と言われていたのでできるだけ遅らせたくて、3歳半であげました😅
娘は食べたがっていたので、おむつバイバイして、歯医者であーんしたらね、と約束しました。
今もチョコ食べた後は水かお茶を飲ませてます。家だと歯磨きもしてます。

  • s a y a k a

    s a y a k a

    食べだすと欲しがるって言いますよね!私もそれが怖くて怖くて、、😓
    お約束ごとを伝えて食べさせるの、とても参考になりました。ありがとうございました✨

    • 7月25日
yu

私もチョコだけは他のものよりも避けてて3歳まではあげたくなかったのですが、義実家で知らない間に食べてました。(2歳過ぎくらい😓)
他のお菓子も大好きですが、チョコはやっぱり中毒性が高い気がしますね💦💦

チョコクロワッサンとかチョコアイスとか好きみたいです😱

  • s a y a k a

    s a y a k a

    義実家で勝手に食べさせられるのあるあるですね、、うちも色々食べさせられてモヤモヤ🌀です😑
    美味しいですもんね〜😭気をつけなきゃ、、
    コメントありがとうございました‼️

    • 7月25日
ぴくりん

チョコチップの入ったパンとかチョコ味のものは2歳くらいから食べてたと思います!
チョコそのものは3歳くらいからあげてます(自分で買ったわけではなく、義両親が買ってきたため)
食後に一粒だけ、とか一応ルール決めてあげてますが、今のとこ守れてます!
あまり自分からチョコ食べたいと言ってくることもなく、虫歯にもなってません😊

  • s a y a k a

    s a y a k a

    食べる頻度や量によってはすぐ虫歯になってしまいますよね😞
    あげるようになったらルール決めてあげたいと思います!ありがとうございました✨😊

    • 7月25日
りな

なんかとってもわかります😂

わたしもチョコはとても気になります。自分が結構チョコレート中毒なので同じようになってほしくないと思ってしまいます😂

飴もあげてないです💦

ラムネとかグミはたまにあげてたのですが、ラムネとかグミも飴と同類なんですかね😂

  • s a y a k a

    s a y a k a

    共感していただけて嬉しいです😭
    チョコレートは大人が食べても美味しいし止まらないですもんね、分かります😭笑
    私もラムネはあげてます、、が砂糖量とか考えたら相当ですよね多分、、🌀

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

3歳のお誕生日のプレートが初めてです
普段もお友達と一緒でみんなが食べる時くらいしか与えていません

  • s a y a k a

    s a y a k a

    3歳から少しずつとゆう方、多いですね!
    これから先、お友達とみんなでお菓子を食べる場が出てくると思うので、私もそういった時はOkとゆう形にしたいです!
    コメントありがとうございました✨😊

    • 7月25日
ままり

2歳すぎに保育園で知らないうちに食べてました😂
なのでもう気にせずたまにあげてます!ただ飴とチョコは食べた後は絶対にお茶を飲むように教えてて、食べ終わると自分からお茶飲んでます😁

  • s a y a k a

    s a y a k a

    保育園であげるんですね😳それは驚き!と、保育園であげてたら大丈夫か、、とゆう安心感もあります笑
    食べ終わったらお茶!私もそうします!
    コメントありがとうございました✨😊

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

1歳過ぎてから自分では買い与えませんが、じじばばが用意してくれてたら拒否とかまではしないって感じです。
幸い離れたところに住んでいるので、年に2〜3回帰省するぐらいなのでそんなに頻度は高くないです。

  • s a y a k a

    s a y a k a

    そうですよね。
    私も最近、じじばばにチョコ味の◯◯とか、買ってきてもらうこととかあって、

    • 7月25日
  • s a y a k a

    s a y a k a

    拒否できずとゆう感じです、、
    頻繁にあげないことと、歯をよく磨くことが大切ですね!
    コメントありがとうございました✨😊(返信コメント途中で投稿してしまい、すいません💦)

    • 7月25日