
胎児の心拍が確認できず、先生から手術を勧められています。海外にいてすぐに診てもらえず、不安が続いています。手術を受けるべきか悩んでいます。
こんにちは
昨日やく9週目くらいで2週間ぶりに検診にいきました。胎児はかなり育っており手足どころか指まで見えたようでしたし、週数くらい育っていたようですが、心拍が確認できないといわれました。胎児は丸まってなくなんか延びてるような感じがしました。週数くらい育っていると言うことは昨日とか数日前に何らかの細胞のコピーミスでなくなったのでは?といわれ私が無理したとかではないともいわれ、あと高齢だとやはり心拍が確認できても普通の人より流産はどうしても多くなるといってました。私としては特にこの一週間つわりもひどくなり育っていると勝手に思っていてもしかしたら次は心拍が見えるのではないかと奇跡を信じてしまうのです、この子は最低な先生には6週であまりみえないから生きられないといわれていたのに次の週7週目で今の先生のところでみたら心拍が無事見え問題ないといわれてました。先生はよくあることだからといって明日またみて心拍が確認できなかったらそのまま手術しましょうといわれました。まってもいいけど来週までまつと出血とか始まる可能性もあるからと。今海外にいてこちらでは当日予約なしでみてもらえるところは救急外来しかなく8時間位待ちそうです。いくつか電話しましたがみてもらえないといわれました。やはり明日同じ先生にみてもらい無理だったらやはりそのまま手術した方がいいのでしょうか。昨日の今日でまだ心がきまりません。まだこの子の生命力を信じてますが心拍が見えなくなって見えた方はいらっしゃいますか?もしけいりゅう流産なら2回目で今年の冬以来5ヶ月ぶりで心がおれそうです。よろしくお願いいたします。
- kaymalin123
コメント

ことちゃんママ♡
海外だと、当日で見てもらうのはできないのですね(TT)
9週で心拍見えないとなると心配になります。
ツワリがあっても、流産している場合もあります(TT)
あたしなら、例え出血したとしても、1週間待って受診します。
手術してしまうのは簡単かもしれないですが、待てるなら待ってもう1度診察受けて納得し、手術に挑むと思います〣( º-º )〣
kaymalin123
返答ありがとうございます。また返信が遅れもうしわけありませんでした。その後、別のところでエコー専門の先生にみてもらいやはり9週目くらいのサイズはあるけど心拍はないといわれました。初めの先生のところで明後日手術します。漢方薬やヨガなどでまた数か月後に向けて頑張ります。悲しいけど落ち込んでばかりいたらせっかくきてくれた赤ちゃんに悪いし、もちろんたまにおもいっきりないたりもしてます。