
1歳10ヶ月の娘がママと呼ばず、パパと間違えることがあります。同様の経験をされた方はいますか?
もうすぐ1歳10ヶ月の娘がいます。娘は言葉もそれなりに出てきましたが、まだママと呼んでくれません。以前はママがいなくても平気、1人で遊べる…とママという存在の価値とは…と悩むほどでした。
ですが、最近は急激にママっ子になり少しでもそばを離れると泣いてついてくるようになりました。それでもママと呼ばず、毎日のように「ママだよ〜」と話しかけていました。そして1番辛いのはママ、と言うとパパと返してくることです。どんなにママと言っても必ずパパと返してくるのです。
なんでだろう、と悲しくなっていたのですが、ふとママが本当にパパに聞こえるのではと思うようになりました。本人もパパと言って、パパじゃないよママだよ、と私が言うと困った顔をしたり、ママにどうぞしてと言ってもパパにどうぞしたり…色々とママと言ってもらえるように試した結果、もしかしてママがパパに聞こえるのではないかという考えにたどり着きました。
同じようにママと言ってもパパと言ったり、マ行の言葉が言えなかったり(アンパンマン のことをパンパンと言います)、そんな方いらっしゃいませんか?
- みーる(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぴょん
次男がパパばぁばじぃじは言えるのにママって全然言わなかったです!
でも言うようになってからは、誰でもママママ言います(笑)
友達の子もめちゃくちゃおしゃべり上手なのにママだけは言わなかったです!
恥ずかしいのかな🤭?笑

あさみ
ママと言ってもパパと返されていた時期ありました😭でもいつのまにかママって言えるようになりました。アンパンマンはパン→アンパン→アンパンマンと変化していきました。
-
みーる
なんなんでしょうね😅私もそういう時期なのかな〜と思ってましたがかれこれこの時期も半年以上経ち、これいつまで続くのかな〜と思ってます…
アンパンマン は、アンパン→パン→パンパンと謎の変移を見せてます💦- 7月24日

はじめてのママリ🔰
うちもママって言えるようになったの最近です!
マって難しいんだな~って思ってました😅
姉にはあんたが子どもにベッタリ過ぎて呼ぶ必要がないからだと言われました🤣
-
みーる
やっぱりマってむずかしいんですかね💦娘よりもだいぶ月齢が低そうな子がママーって泣きながら抱っこを求める姿見ると、いいな〜なんて思ってしまいます…
確かにママ?って言ってるかも?と言うことが数回だけあったのですが、全部私のいないところで泣いて私を求めてる時でした!そろそろ呼んで欲しいものです😂- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
分かります~!
まだ授乳してた頃、授乳室でマママンマ連発してた子いてびっくりしました😵
でも逆にパが苦手な子もいますしね😊
ちなみにうちが最近言えるようになったのはアレルギーで2泊の入院があって、検査で看護師さんに連れて行かれるときにママ~!って叫んだのがきっかけです😁
めっちゃ涙こらえました😭- 7月25日
-
みーる
その子によって苦手な発音があるんですね😅
小さな体で2泊の入院、R様大変でしたね💦涙を堪えるR様、すごいです😭そのきっかけ後は普通にママって呼んでくれるようになりましたか?- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
看護師さんに検査ぐらいで泣かれてると思われたら恥ずかしいと思って堪えました🤣
私が写ってる写真見てママって指差したり、トイレから戻るとママいた!って指差されたりします😊
呼びかけがないのはやっぱり私がくっつきすぎなのかな😅- 7月26日
-
みーる
検査だけでも十分泣けます😭
でも確かに看護師さんの目も気になりますよね笑
そうなんですね!やっぱり何かきっかけがあるとそこからは呼んでもらえるようになるんですかね…
今は特に家に篭ることが多くずっと一緒にリビングにいるので余計呼ぶ必要がないんでしょうね💦
気長に待ってみます😭ありがとうございました♪- 7月27日
みーる
そうなんですね!私も最初は恥ずかしいのかな?ふざけてるのかな?と思っていたのですが、娘はどうやら真剣にパパと答えているようで…いつかはママと言ってくれると思うので、気長に待つしかないんですかね💦