※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローンの内容について、契約後に金利や条件を見直したいと悩んでいます。保険についても手厚いか不安があります。年収や働き方も含め、将来の不安を感じているようです。

住宅ローンについて!夫婦ともに割と慎重な性格で、できるだけリスクを排除しようと考えてローン内容を決めて行った結果、

旦那の年収550万に対して2000万ローン
30年固定金利で期間は35年
3大疾病特約付きで金利1.45
※ローン控除は13年の時期に契約
→月の支払いは約6万になりました

で契約したのですが、今になって、繰り上げ返済前提で借りてるし10年固定とかにしてもう少し金利下げたほうが良かったのかなとか、色々考えてしまいます😥もう今更簡単には変えられないのですが、慎重になりすぎて結構損してるのかなとか、色々思ってしまいます💦
ちなみに、3大疾病特約つけてる上で、生命保険も3500万かけていて、それとは別に、医療保険とガン保険も入ってます。手厚すぎますかね…?😥

私も正社員で年収400万ですが、子供が幼稚園に入る年に転職&保育園から幼稚園に転園し、小学校卒業まではパートになる予定です。

コメント

新米ママ

保険で3大疾病入ってるならいらないかねーて思いました😅

Mama

旦那さん名義でのローンですか?
団信は入ってますよね?旦那さんに何かあったときはローン無くなるので、そんなに保険入らなくてもいいのでは?と思います😊

あいり

10年固定にするぐらいなら変動にした方がいいので、今のままで正解だと思いますよ。

最悪死ぬか高度障害にならない限り働き続けると思うので、無駄な幅広い団信は必要ないと思いますが、3大疾病ぐらいなら安心料として許容内だと思います。

今がん治療は長く付き合う病になってきています。癌でもみんな長年働きます。抗がん剤しながらでも働いています。なかなか『働けない』という状況になりにくいのです。