※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

祖母の葬儀のため帰省するか迷っています。昨夜祖母が亡くなり、先ほど…

祖母の葬儀のため帰省するか迷っています。
昨夜祖母が亡くなり、先ほど母から葬儀が日曜になったと連絡をもらいました。
そのときは、来なくていいけど弔電とか送ってくれたら祖母も喜ぶかもと言われました。

でも行きたい気持ちもあり迷っています。

コロナ感染者の増えている首都圏から、4月以降感染者の出ていない秋田へ行くという点は心配です。
また、体調はいいのですが妊娠中ということもあり、母は来なくていいと言ったのかなと。

夫は行きたかったら1日くらい子どもの面倒を見るから行っておいでと言ってくれています。

もう一度行きたいと言ってみようかな…
それでも断られたらやめようかな…
行きたいと言われたら断りずらいだろうからこのまま取り急ぎ弔電を送るか…

この1時間ずっと色んな考えがぐるぐる回って決められないまま。
私の気持ち次第なのはわかっていますが、
もし最近同じようなことのあった方などいらっしゃいましたらどうしたか教えていただけるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

悩みますね。。
最期にお顔みたいですよね😭
でも、お母様も弔電でいいとのことなので、そうさせて貰ってもいいのかな...と思います。お手紙送って、棺に入れてもらうとか。。
道中で何かあったり、体調崩すなどしたらおばあさまも悲しむかなと💦

ねの

わたしは昨年のことで、コロナはありませんでしたが、妊娠中でした。

実家の祖母が亡くなり、上京まで一緒に生活していたので、葬儀に参列したかったのですが、妊娠中で飛行機の距離なので来なくていいと、両親から断られました。
生まれて落ち着いたら、ゆっくり挨拶にくればいいよ。おばあちゃんも、わかってくれるよ。
と言われ、春に出産したので、本当なら今頃顔出しに行ければと思ってたんですけどね…
コロナでまだまだ行けそうにないです💦

少し違いますが、こんな感じで、弔辞を出して、お家から気持ちを届けました。

このご時世ですから、ご無理なさらない方が、お互いに良いと思います💦

newmoon

最期のお別れができないなんて辛すぎるので私なら子供は夫に預けて一人で帰ります。

らら

ご自身が行きたいか、行きたくないかだけで素直に決めていいと思います
最後は絶対に顔を見てお別れしたいので臨月でいつお産が来てもおかしくない状態じゃなければ私ならきっと行きます
家族への気持ちは赤の他人にはわからないし、知らない人たちになにを言われても私はメルさんの気持ちを優先するべきだと思います

ママリ

この度はご愁傷様です。

私ならご迷惑でなければ3人で行きます。
妊娠中の不安も夫と一緒なら安心ですし、
何より、自身の子供にもひい婆ちゃんとのお別れをさせたいと思います。

無理せずにご自身のお気持ちで決めて良いと思いますよ😊

はじめてのママリ

まとめてで申し訳ありません。

はじめてのママリ🔰さん
poemoonさん
ぷっぴちゃんさん
みりんさん
あによさん

回答ありがとうございました🙇‍♀️
結局自分の気持ちを大事に、もう一度母に行きたい気持ちを伝えてみたのですが…気持ちはわかるけど今回は来ない方がいいとなり、取り急ぎお花だけ送ることになりました。
もう一度伝えられただけでもすっきりしました!
10月に里帰りする予定なので、そのときに仏壇に手を合わせることにします。

ご自身の経験を教えてくださったぷっぴちゃんさんにベストアンサーをm(__)m
本当にみなさんの回答すべてが参考になりました!
ありがとうございました🙇‍♀️