※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaco31
子育て・グッズ

娘が21時過ぎにギャン泣きして寝かせるのが難しい。夜中は起きず、朝まで爆睡。眠たいのか、脳の成長のせいか不安。同じ経験の方いますか?

明後日で4カ月になる娘です。ここ2、3日21時を過ぎるとギャン泣きです。生活習慣をつけるために20時までに寝かせたいのですが、なかなか家のことをしてたらその時間までにとゆうのは難しくて21時半までにはと頑張って寝かせています!乳を吸ってもすぐに放してギャン泣き、抱っこをしていてもギャン泣き…すごい勢いで泣きます。徐々におさまっていき、20分程するとコロンと寝るのですが…。寝たら朝まで爆睡です。夜中は一度も起きません。ただ眠たいからなのでしょうか??昼間にいろんな刺激を受けているため脳が成長してるからなのでしょうか??似たような方おられますか?

コメント

みみちびちび◡̈♡

何時までに何をする!などあまり決めすぎなくても大丈夫だと思いますょ(^ ^)
家は、だいたい9時頃消灯でその後寝てくれれば〜と、軽く考えて寝かせてます。
ギャン泣きして寝かすのが大変な日もありますが、自然と9時前後に寝るみたいなクセが付いてきました!
昼間出かけたりで刺激を受けても夜寝る時間は同じです(^ ^)

あと、ギャン泣きしてるとき換気扇を強にして、真下に立ちあやしてみてください。
家の子はかなりの確率でピタッと泣き止み、5〜10分後には寝ちゃいます 笑

  • maaco31

    maaco31

    そおなんですね。そのうち時間になると寝てくれるかな?(笑)
    換気扇?!初めて聞きました!1度してみます!\( Ö )/

    • 6月30日
あらたん らぶ

4ヶ月の男の子を育てています!
うちの子も夜理由なくギャン泣きしますよ(^O^)
同じようにギャン泣き終わるとコロンと寝るので眠くて寝ぐずりかな〜って思ってました(*^o^*)
今日もさっきまでギャン泣きしてて今コロンと寝てくれました♩

  • maaco31

    maaco31

    一緒ですね。やっぱり眠たいだけなんでしょうか?ほんとどおしたん?ったくらいのギャン泣きでびっくりします!

    • 6月30日
とどちゃん

うちも2〜3ヶ月くらいのときかな?寝ぐずりだと思うのですが、同じようにギャン泣きでした!
抱っこしてスクワットみたいに上下にゆれるとすぐ落ち着いて寝ることが多かったです。
あとは最近暑くて…っていうのもあるかもしれないですね〜
その頃は22時くらいに寝てましたが、最近では20〜21時には寝るようになっています。夜中も起きないくらいしっかり寝れてるのであればリズムもついてきているみたいだし、大丈夫なのではないでしょうか(^ω^)

  • maaco31

    maaco31

    ありがとうございます。ここ最近よく昼間に出かけているので刺激はすごい受けてると思います。やっぱり初めての子育てなので、わからないことだらけです。(笑)

    • 6月30日
kiko1227

はじめまして!
私の経験ではないのですが、私の親しい友人が同じような経験をして大変な思いをかつてしていました。
その子は23時に夜泣きが始まるようで友人は「魔の23時」と呼んでいました。

その話を聞いてなるべく夜寝てくれるように実践していたことがあります。

・お風呂の時間を毎日同じ時間に決める
うちは「お母さんといっしょ」をテレビで見ながら歌を歌って遊んであげていたので17時と決めていました。
・16時以降にお昼寝させない
夜きちんと眠くなるようにそれは徹底しました。
・お天気の良い日はお散歩などで刺激を与える
この3点を意識してみたところ夜泣き全然しませんでした。
十人十色なのですべての子に当てはまるわけではないかもしれませんが参考までに(^O^)

家のこと大変ですよね…。
わたしも旦那と娘と3人暮らしで旦那の家事能力が皆無なので家のことは全て私が1人でやっていました。
私も家のことで忙しいですが娘を20時に寝かしつける時間に設定し、部屋は暗く静かにしました。
大人が寝るには早い時間なので娘が寝た後に夜な夜なこっそり家事をしておりました。

お役に立てるアンサーかわかりませんが、参考までに目を通していただければと思いますo(*^▽^*)o

  • maaco31

    maaco31

    丁寧にありがとうございます。わたしはその3点はしてる方です!人それぞれですよね。わたしの旦那も言えばしてくれますが、自分からは全然です。寝かせるのも大変ですが、なんとか頑張ってやってます。

    • 6月30日
こ

20分程でころんと寝てくれるならただ眠たいだけだと思います💡
眠いという不快感を上手く処理できなくて泣いちゃうらしいです!
20分で寝てくれるなんてむしろお利口さんですね😂👏✨
うちは1時間は添い寝してトントンしてないと寝ません💦
羨ましいです☺︎💕

  • maaco31

    maaco31

    そおなんですか!でもその20分がほんとに長くて…ギャン泣きしてて泣き止まないしで大変です(笑)
    うちの子は暗いとこが嫌なのか添い寝では寝てくれないのです。( ´~`)

    • 6月30日
ゆいゆづママ

うちの子もあります!
調べてみると黄昏泣きだとか…
おむつでもなくミルクでもなく…
暑いわけでも寒いわけでもなく…
声が枯れるかと思うくらいギャン泣きです。

寝るタイミングなくなって
眠い時にもギャン泣きしますが、
夕方くらいからギャン泣きするのは
黄昏泣きだと思います。
3~4ヵ月の赤ちゃんにはあるあるみたいですよ。
黄昏泣きに当てはまるかどうかは
結局のところわかりませんが、
今気づよくゆらゆらするしかないですよね💦

  • maaco31

    maaco31

    黄昏泣き←聞いたことあります。
    夕方は機嫌がいいです!グズグズはしますが、それはただ構ってほしいだけで抱っこしたら機嫌よくなります。根気強く頑張ります!

    • 6月30日