

ちぃ
私的には横になっているより座っている方が良かったようにおもいます。
やはり頭は重いので重力で下に行くような感じがしました。
私は下半身を冷やさないように足元もこもこで足湯を1日3回しました。
あと病院で言われたのは赤ちゃんはちゃんと聞こえているから下の方から音楽を流したり、頭はこっちだよーと下の方をお腹を優しくぽんぽんしなからながら言い続けました。

あーたん
わたしもレッグウォーマーとお灸に週2ー3通いました
結果何が良かったのかわかりませんが35週で戻った記憶があります

ちぃ
追加です。
あとは市販の板コンニャクを電子レンジでチンして股に挟んでいました。
病院からそうするように指示されました✨
板コンニャクは何回も使えるので冷めたらまたチンをして座っている時はずっと股に挟んでいました。
赤ちゃんは頭を温かい方に向けるので、下半身が冷えていたら血流がある心臓の方に頭を向けます。
夏なので難しいですが、できる限り最大限にお腹から下をポカポカにして下さい✨

ちゃんまま
1人目の時が
37週?38週まで逆子で
帝王切開直前でなおって自然分娩しました😊
その時は、
逆子体操と雑巾がけをよくしたり
あとはよく横になっていました!
話しかけたりもしていました☺️!

ラヴェッロ
靴下はいて、足首から指3本分上にあるサンインコウというツボを押して、足の小指の爪もみがいいとママリで教えてもらいさっそくやってました☺️
わたしは切迫早産で入院して、逆子になりました。
それらをやったら元に戻りました‼️
コメント