 
      
      
    コメント
 
            🐻🐢🐰
1人目のときにマグセント点滴しました!35週のときで、週数が週数だったからか1日で終了でした🙄
37週0日で退院して38週5日で出産しました!破水からでした。
 
            きなこ
2人目が切迫早産で、32週から36週の4週間入院して、36週0日に退院、2日後に陣痛きて普通分娩でした!
実は1人目が緊急帝王切開で、2人目は予定帝王切開入ってたんですがその前に陣痛きて、先生が下から生んでみますか?って聞いてくれたので下からできました✨
- 
                                    ごんたろう 36週でのご出産だったんですね!! 
 正期産前に退院される時は
 張り止めを切ってすぐ陣痛が
 くるかもという不安はありましたか?(>_<)
 産まれたお子さんはNICUに
 入ったりされましたか?😭
 
 帝王切開ご経験のあとでも
 普通分娩できるんですね🥺- 7月23日
 
- 
                                    きなこ 点滴中は、5分間隔で張りが来てた時もあって、点滴やめたらどうなるのか、もちろん少しは不安でした💦 
 が、私がかかった産科は、田舎の個人病院で、結構信頼できる先生だったのでそこまで心配はしてなかったです✨
 エコーでは胎児の成長も問題ないし、早産になっても大丈夫だろうとの判断での退院でした。
 生まれた時は、2,400とギリギリ低出生体重児でしたが、幸いなことに、数日保育器に入っただけでした。
 赤ちゃんの退院も1日遅いだけでした😌
 
 帝王切開からの普通分娩のリスクも充分承知してたので予定帝王切開入れてたんですが、先生が大丈夫だろうと言ってくれたので信じてついていきましたw
 早産で赤ちゃんが小さかったから産めたとも思いますし、本当に運がよかったと思ってます。- 7月23日
 
- 
                                    ごんたろう 5分間隔でさすがに点滴OFFは 
 さすがに不安になりますね😭
 信頼できる先生にお会いできていることが
 大きかったんですね😊
 少し体重が足りていなくても
 短めの保育器に1日差の退院…!
 勇気が出るお話です(>_<)
 私は今切迫早産で入院中でして
 先生の判断で36w1dで点滴を切ろうかとおっしゃっていたのですが
 私が37週入るまで点滴をした方が良いのではないか、と不安に思っていました。
 今朝37まで続けようかと言われたものの
 私なんかの意見で本当にそれが最善なのか不安で😭
 明日また相談する予定です…💦
 
 先生の判断とそれを全面的に
 信頼するきなこさん、すごすぎます🥺- 7月23日
 
- 
                                    きなこ 入院生活きついですよね😢 
 缶詰状態だしコロナの影響で面会も制限されてるのではないですか?
 今、すごく辛いだろうと思います💦
 ごんたろうさん本人が安心して出産に臨めるのが一番です!
 やはり、37週から正期産というのには理由があって、確か36週から37週で、最後に肺機能が出来上がるんではなかったかなと思います💡
 なので、37週までは入院したほうが安心だと思います✨
 何人か同じ状況の友人がいましたが、みんな、私の36週で退院は早くない?って言ってました💦w
 私は上の子がいましたし、早く退院したい気持ちもあったし、なんとかなるかなって思えたので😊
 先生も、ごんたろうさんの不安がないように37週でと言われたんじゃないかなと思いますよ✨
 毎日回診はありますよね?
 心配なこと、不安なことは、看護師さんでもいいのでたくさん相談していいとおもいます✨
 わかられるなら、助産師さんが一番かもです✨- 7月23日
 
- 
                                    ごんたろう そうなんですありがとうございます😭 
 長い入院に加えて面会は原則禁止、洗濯物のやりとりの5分のみくらいなら良いとされています…
 母がほぼ毎日来てくれていますが
 コロナで早めの里帰りをし
 4月から夫には会えてなくて辛いです😭
 
 はい、肺機能は重要な機能の1つだと認識している、というか
 まず外に出て最も重要ではないかと思うんです。
 やはりご友人と私も同じ思いですねー(>_<)
 上のお子さんがいらっしゃれば
 1日も早い退院をとの気持ちもわかります😭
 今入院している病院にNICUがあるから36で点滴OFFをしても大丈夫ということかもしれません。
 ただ私は元々別の個人病院にいたため
 できればそちらで出産したいと伝えたのと、きなこさんがおっしゃるように
 私の不安も考慮して37週まで延ばそうと言ってくださったのかもしれません!!
 気になることは解消して出産に臨みたいと思います😭
 たくさんお答えいただきありがとうございました😊
 頑張りたいと思います❣️- 7月24日
 
- 
                                    きなこ 1年以上前ですが、凄く辛かったのを思い出しました💦 
 加えてコロナ。。。
 ご主人には3ヶ月程会えてないなんて😭
 
 37週まで点滴してた友人は、私よりも張りがあったのに退院したとたん遠のいて、予定日超過でした✨
 ごんたろうさん、赤ちゃんとも元気で出産を終えられることを祈ってます😊- 7月24日
 
 
   
  
ごんたろう
35週の時ですか!
何か症状があって点滴をされたんですよね?
張りが強かったのでしょうか🤔
破水まで割と時間が空いたんですね🙆♀️
とはいえそれくらいが普通なのでしょうか😂
色々お聞きしてすみません(>_<)
🐻🐢🐰
31週から入院していたのですが、そのときは張りが強いし多くて陣痛並だったようで看護師さんが大急ぎでマグセント持ってきました😂
同室で同じく切迫早産で入院されていた方は点滴を切ってそのまま陣痛がきて出産されたと言っていました🙄
ごんたろう
陣痛並!!!それは即マグセントですね😭
点滴は1日であとは服薬とかでしょうか?
それとも経過観察的に薬なしの入院でしたか?
わーそうなんですか!!😭
そういうことやっぱりありますよね…。
実は私も今切迫早産で入院中でして
36w1dで点滴切ろうかということだったのですが
逆子で帝王切開ということもあり
37まで持たせた方が赤ちゃんに
安全なのではないかと心配で…
🐻🐢🐰
マグセントは1日でしたがリトドリン点滴はずっとしていましたよ!
逆子ちゃんなんですね😭それは尚更心配になりますね…切迫早産になる人はスピード出産になる人が多いと言いますし💦
ごんたろう
その後はリトドリンをされてたんですね!!
副作用は大丈夫でしたか?(>_<)
そうなんです😭
普通分娩であれば36週で産まれても大丈夫そうなのですが
帝王切開だと赤ちゃんにストレスがかからない分
最初に呼吸が上手にできないと先生から聞きまして…
点滴OFFからの即出産は
心の準備ができなくて…。
🐻🐢🐰
いえ、入院してからリトドリンはずっとしていましたよ!リトドリン+マグセントでした!リトドリンの点滴も辛いと思っていましたがマグセントを経験するとリトドリンはないと言ってもいいくらいだなーと思いました😂
私はリトドリン入れてもバンバン張っていたので張り返しですぐ陣痛がくるだろうと言われていましたがむしろ退院したら張りが治まりました😅そこばかりは個人差ありますよね💦
ごんたろう
最初はダブル使いだったんですね😢
私は最初リトドリンのみでしたが
胸の苦しさと頭痛で
救急搬送で転院になりました💦
副作用は人によるようですが
確かにマグセントの方がきついですね(>_<)
張り返しがくるかどうかは
個人差としか言いようがなさそうですね😭
たくさんお答えいただいて
ありがとうございました!!