![たまちゃんきたちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子が食事中に座ってくれず、遊びたがって食事を撒き散らす悩みです。座らせる方法や経験談を教えてください。
9ヶ月の息子がいるのですが、食事中じっと座ってくれません。
バンボ、歩行器、食事用椅子、試しましたが全部嫌がったり、脱走します。
嫌がるのに無理に座らせて、食事が嫌いになっても嫌ですし、かと言ってお行儀が悪くもしたくありません。
言葉が少しずつわかるような時期なので、なんとか床にでも座らせて食べさせせたいのですがなかなか、、
ご飯より遊びたい!という感じです。
気分でブーとご飯を撒き散らすこともあります。さすがに叱りますが。
何かいい方法がありましたら教えてください。
また、こうだったけど、この時期から座って食べるようになりました。などお聞かせください。
- たまちゃんきたちゃん
コメント
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
辛抱...今の私にはこの言葉しかでません笑 きっとそのうち、食べ物に興味を持つようになるのではないかと!まだ手づかみ食べをさせてないようでしたらぜひ!
![かずママ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずママ♪
答えにはなってないですが..
豆椅子に座らせて食事をしていますが、1歳になっても椅子の上で立ち上がります(^_^;)
座ってというと、少し座るそぶりをしますが、笑って立ちます..
-
たまちゃんきたちゃん
立ち上がってニコッてされたら許してしまいそうですね(^o^)v
豆椅子は試したことありませんでした!いろいろ試してみたいと思います!
ありがとうございました(*^^*)- 6月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは何度言っても食事中立ち上がったり脱走したりする息子への対応として、
ダイニングテーブルを購入しました!笑
さすがに高さもあるし脱走とかはなくなってくれましたよ(^ω^)笑
![たまちゃんきたちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちゃんきたちゃん
ダイニングテーブル購入されたんですね!!
確かに高いといいのかもしれませんね(*^^*)
家にはないので、実家で試してみたいと思います!
ありがとうございました(*^^*)
たまちゃんきたちゃん
お返事ありがとうございます!
辛抱なのですね!!それをお聞きすることができてほっとしました(*^^*)
手掴み食べまだやったことないので試してみます!
ありがとうございました(*^^*)
ぴー
きっとこれから大変だと思います、コップ飲みやスプーンで食べてぐっちゃぐちゃにされたり...とにかく辛抱、根気よく、長い目で笑
たまちゃんきたちゃん
まだまだ戦いはこれからなのですね(笑)
頭に角が生えないように頑張ります(~▽~@)♪♪♪
ありがとうございました(*^^*)