※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネムショ
サプリ・健康

3度目の妊娠、出産をこのアプリで元気付けられています‼️現在、生後一ヶ…

3度目の妊娠、出産をこのアプリで元気付けられています‼️
現在、生後一ヶ月の3人目を育てています。
妊娠中の子宮がん検診で子宮頸部に高度異形成があると診断され、産後の精密検査(コルポ)をしました。
やはり結構は高度異形成で、がんにならないうちに円錐切除を勧められました。
同じく産後に手術をされた方に質問したいのですが、どのようなタイミングで手術をされましたでしょうか?
少なくとも一泊の入院は必要とのことで、まだ赤ちゃんが夜中に数回授乳などで起きるのでもう少しまとまって寝るようになってからの入院が家族にも負担にならず安心なのですが。
また赤ちゃんも一緒に入院先でお世話になることも可能とのことですが、手術をした後なのできちんと面倒が見られるか心配です。
アドバイスよろしくお願いします。

コメント

deleted user

私は娘が2歳半の時に3泊で手術しました。

円錐切除は病院に寄っては日帰りだったり一泊だったりする程度だと私は思ってます。
私が手術した病院は出血の具合で退院を決めるのですが、本来5日のところを私は4日で退院でした(^-^)

個人差はあるかもですが、手術翌日から全く普通の生活可能だと思います。
シャワーやお風呂は医師の指示に従った方が良いですが、痛み止めも必要なく、私は出血もほとんどなかったので、普通に生活してましたよ!

ちなみに腰椎麻酔で、術中はかなり楽しく看護師さんとお話ししてました(笑)

  • ネムショ

    ネムショ

    早々お答えくださってありがとうございます❗️
    術後の出血の具合で退院には個人差があるんですねー。
    出来ればなるべく早く退院したいですがこればかりは仕方ないですかね。
    そういうことも考えるとやはり卒乳するまで辛抱強く検査に耐え待ったほうがいいのかもですかね〜。

    でも麻酔中も楽しくお話しできてたなんて、凄いですね‼️
    手術にびびって及び腰でしたが、なんだか安心してしまいました(^○^)

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私、看護師さんがビックリするほど注射がダメなんです(笑)
    普段の健康診断でも心配されるほど(^_^;)

    が、手術は全くの平気で…
    手術してる所を見たいと言ったら看護師困ってました(笑)

    • 6月29日
  • ネムショ

    ネムショ

    そうなんですかー!
    麻酔も腰に注射をうったりするとか聞きましたが怖くなかったですか?それなのにどんと構えて楽しく過ごせるなんて素晴らしいです‼️
    見習いたいです〜(^○^)!

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    麻酔だけは嫌でした(笑)
    腰に注射打つとか、全く意味不明でした(笑)
    が、注射終わればこっちのもの!
    って感じです。

    • 6月29日
  • ネムショ

    ネムショ

    やはり麻酔の注射は怖いですよね〜っ>_<
    でも逆にそこが怖さのピークってわかれば安心ですね。
    頑張りたいと思います‼️
    ありがとうございました(^○^)

    • 6月29日