
コメント

キティ×ぐでたま
うちは上の子が5ヶ月のうちにつかまり立ちしましたよ〜!
支えもなく突然に^^;
ハイハイもおすわりもその後でした!

☆an☆
娘も6ヶ月でつかまり立ちしてました!
4ヶ月でズリバイ、5ヶ月でハイハイ、6ヶ月でお座り/つかまり立ち、9ヶ月では歩いてました♪♪
-
a...♡
ズリバイもまだ
してないんです、、、- 6月29日

アヤっペ
私が小さい頃 はいはい よりもつかまり立ちが早く ほとんど はいはいをせずに9ヶ月の時に歩いたって親に言われました。
ただ、はいはいを ほとんどしないで歩くと足腰の筋肉が少し弱くなっちゃうので転びやすくなりますよ…。
-
a...♡
よく聞きますよね、
それは私も思います、
ハイハイはさしたほうが
いいみたいですね、、、- 6月29日
-
アヤっペ
練習?じゃないけど はいはいは やらした方が良いかもしれませんね♪
- 6月29日
-
a...♡
だよねー。
ハイハイしなかったら
教えたりしよう!- 6月30日

たぁタン
先につかまり立ちする子いますよね(^ー^)b
うちも、ズリバイはしてますがお座りハイハイの前につかまり立ちし始めました…
出来ればハイハイを先にして筋力が充分付いてからつかまり立ちしてくれた方が、足の関節などに負担が掛からなくて良いそうです(。-_-。)
かと言ってハイハイの練習って…???ですよね。
-
a...♡
友達はハイハイ
教えたみたいですが、、、
教えないけないもの
なんですかね?
勝手にするもんだと
思ってました、笑- 6月29日

退会ユーザー
うちも変な順番でした。
ずりばい
つかまり立ち
ハイハイ
おすわり
おすわりに至っては9ヶ月まで座りませんでした。
だからひたすら動いて大変で、座れるようになってやっと楽になりました!
腰もしっかりしてない時につかまり立ちして、何度頭を打って泣いたことか(ー ー;)
-
a...♡
やっぱりバラバラなんですね、
そうなんですか!
座ってくれるようになったら
かなり楽ですよね!- 6月29日

●ちゃんちゃん●
私自身のはなしですが、、
7ヶ月でハイハイもせずに歩いたみたいです(笑)
その子その子それぞれですよね、、成長って\(^o^)/
-
a...♡
そうなんですか!
凄いですね!笑- 6月30日
a...♡
ほんとに?
なら心配しないで
大丈夫ですね!
よかった!
ありがとうございます🎶