
コメント

ちっぴ
部屋の温度や湿度も
赤ちゃんは敏感っていいますよね🤣
うちの場合は寝る前のみミルクでしたが、11ヶ月になるまで夜泣き大変でした🤣💦
11ヶ月になると急に朝まで寝るようになってびっくりしました!!
まだまだ夜泣きの時期だったり、最近暑いので喉が渇いたりしてるのかな?と思います✨
ちっぴ
部屋の温度や湿度も
赤ちゃんは敏感っていいますよね🤣
うちの場合は寝る前のみミルクでしたが、11ヶ月になるまで夜泣き大変でした🤣💦
11ヶ月になると急に朝まで寝るようになってびっくりしました!!
まだまだ夜泣きの時期だったり、最近暑いので喉が渇いたりしてるのかな?と思います✨
「泣く」に関する質問
アドバイスください 2歳の男の子なんですが夜になると全く寝ませんむしろ泣きます 電気消して布団に入っても寝ない泣く 明るくしてベットもダメ、違う部屋を明るくして寝せようとしてもダメ、抱っこも拒否、どこで寝せよ…
生後8ヶ月半です。発達障害の可能性を視野に入れて発達相談した方が良いと思いますか? 【気になること】 ・運動発達の遅さ 寝返りしかできません。 うつ伏せの状態で長く過ごせるので寝返り返りもしようとしません。今…
自宅保育で2歳の娘のおままごとに付き合うのが本当辛いです🥹 おままごとは5分が限界です。。 公園遊びの方がまだ精神的に楽なの私だけでしょうか? おままごと、娘に座る場所も指定されるし、ちょっと向こうの意思に沿…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽよ
そうですよね!白湯を飲んだら、寝るのは寝るんですけど…夏なので無理に白湯はやめなくていいかなと思っています。
ちっぴ
白湯や麦茶も水分補給であげるのはありだと思います♪
ちょっと安心感が欲しくてグズグズしちゃう時期だと思います、そのうち朝まで寝る日も増えると思うので頑張ってください🥺✨
ぽよ
ありがとうございます💓