
コメント

明太子ママ
プールのチェック欄があるのですが、用意していても○し忘れただけで強制プール不参加は融通効かないな…と思います😂(小声)

ママリ
夕方迎えに行くと、高確率でテレビやDVDをみんなで見ていることが多い点ですかね…。
先生方も大変お忙しく、少ない人数の保育士さんで多くの子供たちを安全に見ておくための対応だと思いますが、せっかくの保育園だから、できればテレビ以外の過ごし方がいいなぁと思ってしまいます💦家に帰ったあともどうしてもテレビ見ちゃうので😭
とはいえ、日中の活動の時間などは家ではなかなかできないような体験をたくさんさせてもらっていて、すごくありがたいですけどね☺️今日もスイカ割りしたって、すごく喜んでました!!
なので、逆にそのテレビだけが気になってます😅
-
akiんこ
テレビ見せてる、、それ私の子どもの園もありました。夕方の時間わかります!確かに子ども達は静かになりますもんね。。最近雨続きで部屋で遊ぶにも遊びが限られてしまうのもこれからどうするんでしょうね。
スイカ割り!いいですね☺️そういう経験素敵です☺️- 7月22日

りり
保育に感して嫌なところはありませんが、仕事が休みの日は絶対登園NGなところですかね🤔
園長先生いい人だけど厳しいので、バレたら怖いのでこっそり預ける勇気もなく…😭
リフレッシュOKな保育園が羨ましいです😂
-
akiんこ
正直、毎月保育料払っているのになぜお休みの日は登園NGなんでしょうかね?
それ、私も疑問に思っています。。1人でゆっくり休みたいのにこれじゃあママ休む暇ないですよね。😞- 7月22日

えー
鼻水が出ててもふいてくれない
親が迎えに来る時間なのに
みんなの前で怒鳴り散らしてる
ですかね!
怒鳴り散らしてるのは1部の人ですけどw
-
akiんこ
鼻水拭いてくれないんですか?それはだめだ😩子ども達かわいそう😞
息子も〇〇先生いっぱい怒ってたって言います。笑
怒鳴ったり子どもに強めな先生はあまり子ども達に好かれてない気もします。。- 7月22日

大翔ママ✩*.゚
担任の先生がその日の調子とかで朝からそっけない時とかがある事ですかね……
昨日、一昨日がそんな感じで今日は普通だったんでもしかしたら女の子の日なのかなと思って普通にしてます。笑
-
akiんこ
女性は月に一度くる悩める女の子の日。そこは共感したい所ですが、素っ気なくされるとこっちも悲しい思いになりますよね😞
- 7月23日

かーまま🧒👦👶
・布団カバー預かって
くれないので月曜持って
帰って金曜もっていく
※金曜持っていくの
忘れると布団そのまま
持って帰らないといけない
(我が家は2人分、4月になると3つ分です。)
・オムツの処理してくれない
※毎日蓋付きバケツを
もっていってます。
・いちいち細かい!!笑
※例えば、コロナの影響で
プールがなくなり水遊びに
なったんですが、
水遊びのタオルをプール用で
用意したタオルを持っていくと
小さいタオルに変えて
ください。とか。
もううんざりしてます。笑
-
akiんこ
布団カバー持って帰るの忘れると布団ごと持って帰れは初めて聞きました😨それ、自転車で送迎の人とかどうしたらいいんでしょう?!💦大変すぎますね。
オムツ、園で処理してくれないんですか?😨親御さんの負担大きすぎます。
そしていちいち細かいのもわかります。今日はいいじゃん多目に見てよ。って思いますよね!わかってるよ!ってなります。- 7月23日

まさこ
普段すごい怒鳴り散らしてるくせに送り迎えとか、送るときには、かなり変な笑顔でニコニコしてる。
うなされてる子供もいます。
-
akiんこ
これはどこの園にも必ず1人はいるんですね。笑
いや、1人どころではない。
もうバレてますよって言いたいです。笑- 7月23日

K
・大雨警報で自宅待機になる(頻繁に大雨警報がでるのでその度に仕事を休まなければ行けなくて困っています💦)
・連絡帳のプール欄に○し忘れたことを朝子供を保育園に預ける時に気付いて、保育士さんに「○し忘れてしまったので○してもらうことはできませんか?」と尋ねたら、「今ボールペンを持っていてご自身で○をするならプールに入れますが、持ってなくて○できないならプールには入れられません」と言われました💦お役所対応なところが結構あり、融通がきかないなと思うことがあります😵
・熱で途中でお迎えのコールがあった時に、仕事から保育園までどう頑張っても1時間半かかる、周りに頼れる親族は一人もいないのに毎回「他にもっと早く迎えに来れる方はいませんか?」と早く迎えこいという圧力をかけられる。
・園長先生がよく保育士さんを叱っている😱
です💦
-
akiんこ
これらについては、働かなきゃ行けなくて保育園に預けているのになんで?って思うやつですね。
大雨については、確かに災害などで心配な部分もありますが頻繁ってなるとまた?!ってなりますよね。
もっと早くお迎えできる人いたら最初から頼んでるわ!って思いますよね。
プールの丸し忘れ問題はどこの園も大体おなじなんですね。うちの園もそうです。丸をするって言ってるのに!ボールペン貸してくれたっていいじゃない!ケチ!
園長先生は保育士さんを労って欲しい。
そこからのストレスは半端なさそうですね。- 7月23日

はじめてのママリ
たんこぶで登園NG、先日知らずに登園したら預かれないと帰されました。上の子も含め3園目。こんなの初です。
-
akiんこ
たんこぶで登園NGは私も初めて聞きました。そんなことあるんですか?
はぁ?何言ってるの?ってなりますね。理解できない。
似たようなのが、息子が午睡中喉が痛いって言っていて熱は無いですけどお迎えお願いしますと呼ばれた時にも、はぁ?熱ないのに毎回こんなので呼ばれるの?ってなりました。- 7月23日
-
はじめてのママリ
聞いたことないですよね!下の子坊主なのでポコッとしてるのが目立ったのかもしれませんが、、しかもそのたんこぶは前日のもの。ケガしたてならまだしも一晩たってるのに。金曜でしたが、大雨の中息子連れて、お布団カバー持たされて帰宅。朝からブチギレしそうになりました。。
- 7月23日
-
akiんこ
預かれない理由はなんだったのですか?
たとえ休みでも布団カバーくらい預かってくれたっていいのに!状況見てほしい!
いやー、皆さん結構大変な思いしてますね。
それと同時にどこも同じような園ばかりなんだとものすごく参考になります。- 7月23日
-
はじめてのママリ
頭のケガなので一応受診後じゃないと、、と言われたので、小児科でたんこぶ見れないですよね?脳外科ですか?それなら受診後また登園します、と言ったら、でも24時間経ってないので、、、、と。
じゃあ受診しようが何しようが今日はダメってことですよね?とちょっと感じ悪く言ってしまいました。他への転園者が多くていろいろあるのは知ってましたが、早速洗礼受けました。- 7月23日
-
akiんこ
それは、結局休んで欲しいんじゃん!ってなりますね。
なんで保育士やってるのかな?って思う時ありますよね。- 7月23日
akiんこ
あー!わかります😭うちの園もそうです。友達の子どもも汗だくなのにシャワーもなくその時はさすがにかわいそうだなって思ったと言っていました😣