![ちょん❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9週で仕事中に鮮血が出た。ナプキンに血がいっぱいで、病院に電話したが、働き続けた。明日病院に行くが、理由が知りたい。
鮮血について(妊娠9週です)
今日仕事中に出血しました
なんか出てる感じあるな〜と
思いながらも接客業のため、
すぐにトイレに行けず、
以前茶オリが出たこともあり
またそうかなー?と思ってました。
が、トイレに行ってみると
おりものシートに赤い血が。
ナプキンをあて(25cmくらいの)
仕事に戻るとさっきよりも
出る感覚が(꒦ິ⌑꒦ີ)
ナプキンをあててから約1時間後に
トイレに行けたんですが、もう
ナプキンに血がいっぱいでした。
一応仕事の休憩時に病院にも
電話しましたが、横になり安静に
するしかないと言われました
が、日曜日の接客業、早退をする
わけにもいかず働きました。
水のように血が出続けたのですが、
いまは生理最終日くらいの量です。
明日出勤前に病院に行く予定ですが
なにが理由と考えられますか?
もちろん正確な答えは出ないと
思っていますが、少しでも情報を…
と思い質問しました。
長文乱文すいません。
よろしくお願いします(꒦ິ⌑꒦ີ)
- ちょん❁(9歳)
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
妊娠11週で同じように出血しました。痛みは全くなく、病院でも赤ちゃんは元気に動いていました。今は子どもは健康に育ち、生後6ヶ月です。
切迫流産と言われましたが、原因などはわからないようです。私は前日に少し歩きすぎたので、それかなあ?と思いました。
切迫流産=流産ではないので、その後安静に過ごしていれば、普通に出産まで行くことの方が多いと思います。
ただ、出血の量や痛みがあるかなどによって、もう少し深刻なケースもあると思いますので、病院で診てもらうのが一番だと思います。
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
そんなにも出血してるのなら救急で病院行かないとダメですよ!!
塊などはでてないですか?
赤ちゃんが無事なのを祈ります
![AYU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AYU
早く病院に行った方がいいと思います(*_*)!
水のように出血してるのに働いてたなんて信じられません😣‼
赤ちゃんに何事もありませんように。。
![みみとも⌒☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみとも⌒☆
私も鮮血が出て切迫流産で自宅安静中ですッ!!
精神的にきつぃですッ!!(# ゜Д゜)
![ちょん❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょん❁
みなさんお返事ありがとう
ございます(( _ _ ))
まとめてですいません。
病院に電話で確認して今日は
来なくていい、というような
お返事だったので病院は
行きませんでした。明日の朝
来てくださいとのことでした。
もちろん赤ちゃんは心配です
だから質問させていただいてます
出血は水を赤く色付けた、
というような感じで血って
感じはあまりせず…
塊も出ていません。
厳しいご意見含めいろいろな
可能性がわかりました
ありがとうございます!
![ロンロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロンロン
お身体は大丈夫ですか?
私も接客業だったので
休日は大変なのはわかります。
でもそれよりも今、
赤ちゃんを守れるのは
あなただけですよ。
切迫流産の可能性もあるので
安静指示が出たら
仕事はお休みする事になると
思うので
早めに対応するのを
オススメします。
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
初期の出血は病院に行っても処置のしようがないみたいですね。
流れる時は流れるし、大丈夫なときは何をしてても大丈夫、だそうです。
でも、私も出血しましたが、運動制限はありました。仕事をしてもいいけど、お腹に圧がかかるようなことは避けてくださいと。
その後、17週のとき、お腹が頻繁に張るということで、切迫流産となり、今度は自宅安静でした。12週を越えると、あかちゃんが原因ではなく、お母さんが原因であることが多いので、処置できるみたいです。
自宅安静で、仕事を休めと言われた時は、私も泣きじゃくって働くー!!と旦那に言いましたが、旦那に説得されて、家で過ごしました。
すごーく、苦痛だったし、職場にも申し訳なかったですが、もし、働いて、流産になったら、もっと嫌な思いをさせてしまうと思い、耐えました。
きっと、ちょんちゃんさんは責任感が強くて、休むことに抵抗があるのだと思います。気持ちはよくわかります!
でも、赤ちゃんのために、人に迷惑をかけることに慣れるのも母親になる第一歩だと思います。
仕事の代わりはいるけど、母親の代わりはいません。
どうか、お身体を大事にしてくださいね。
![ちょん❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょん❁
ありがとうございます/ _ ;
そうですよね。休まなくては
いけなくなるかもしれない
ですもんね…(>_<)
仕事も接客業というよりは
サービス業というか…
今日も混んで2.3時間待ちです
というようなひっきりなしに
お客様がきてスタッフも少なく
わたしが帰ると確実にお店が
回らない、という状況で。
母親の代わりはいない
そうですよね(>_<)
明日病院の内容によっては
お休みをいただけるように
がんばります/ _ ;
コメント