※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりっぺ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子がおまるに座りたがらずトイトレが進まない。どうすればいいでしょうか?

2才5ヶ月になる息子がトイトレの練習してるんですけど、おまるが怖いのか座ってくれなくて、全く進みません…どーしたらいいのか…

コメント

ママリ🐤

まだ焦らず時々誘って気が向いたら座るでいいと思います。
うちは一時期座って出るようにもなったのですが、今座るのが嫌みたいなので、たまに声かけるだけにしてます。本人がその気になれば取れると思います。

  • まりっぺ

    まりっぺ

    夜は、オムツして寝てるんですか!?また、日中は、どーされてるんですか!?

    • 7月22日
  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    100%オムツです。トレパン買いましたが、肌が弱い子どもでガサガサ感が不快らしくあまり履いてくれず、普通の布パンツを買って1〜2回履きましたが、今は赤ちゃん返りで履いてくれません。

    怖いのは何か楽しくなるような工夫があるといいのかもですね。

    • 7月22日
  • まりっぺ

    まりっぺ

    おしっこしたいとかは、教えてくれるんですか!?

    アンパンマンのおまるで音楽を鳴らしてるんですけど効果がなくてどーしたらいいのか😞

    • 7月22日
  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    下に返信してしまいました。

    • 7月22日
ママリ🐤

尿意は分かっているので、事前に教えることもできますが、今は赤ちゃん返りで後退していて教えてくれません。

うちの子は2歳台はトイレに座るけど出ない、を数ヶ月続けて、2歳7ヶ月でトイレで出せるようになりました。12月だったし、里帰りで実家だったので大きなカーペット汚しても悪いと思い、強行に布パンツにしてとかはやらずずっとオムツでトイトレしてます。

まだコントロールできないだけとかだと思うので、興味を持ってもらえるように誘うのを続けるといいのかなと思います。うちの場合はトイレに行ったらシールを貼るとかは効果あります!

  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    トイレの絵本とかはどうですか?

    • 7月22日
  • まりっぺ

    まりっぺ

    トイトレのYouTubeをみせても嫌がられて違うYouTube見てました笑

    • 7月22日