
下の子のご飯が早すぎるか不安。保育園での指導と家庭での食事の違いに悩んでいる。1歳半まで軟飯だと聞き、困惑している。
1歳もうすぐ1ヶ月になる下の子のご飯について
ここまだ早すぎると思うところがあったら教えてください
・ご飯は普通の固さ、小さいこにぎりも少しずつあげてる
・牛乳1日50-100ml
寝る前フォロミ大好きでまだ飲んでます💦
これって早すぎるんですかね、、?
厳しめの保育園に決まり、今日面談に行ったら、ここについて5回くらい聞かれて、
あきらかに語尾にえ、、まだ早すぎない?って言う感じでした💦
早すぎるなら戻そうかなと思いますが、
上の子の時は11ヶ月くらいで小児科で普通のご飯で良いと言われたので、下の子も1歳過ぎからそうしてしまっています💦
理由としては1歳半まで園では軟飯だそうで、
家でご飯固いの食べてたら、食べるかしら、でもねえ、こちらでは軟飯なので、、
みたいに3回くらい言われて、私は軟飯を家であげろとこれは言われてるのかなー、、と思いまして、、、
なんか中途半端な質問ですみません😅
- ゆな(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

る
上の子は1歳でそんな感じでしたよ!
ご飯は大人と同じ固さだったし、牛乳も飲めたので、フォロミは飲ませずにうちも牛乳〜100くらいあげてました!

そん
早すぎることはないと思いました。
牛乳はあんまり好きではないみたいでそんなに飲みませんが、ごはんは10ヶ月くらいから普通のかたさのものでした。
-
ゆな
ありがとうございます!
なんか栄養士さんに何回も質問されてるうちに、自信なくなってきて😅- 7月22日

再登録♪
下の子が1歳2ヶ月少し前から保育園に通い始めましたが、離乳食なるものは全く食べず、試しに上の子と同じ普通食にしたら食べたので、それからずっと普通食です。
1歳前の面談で牛乳練習してください、ということでしたので、ちょこちょこ飲んでました。
上の子も1歳ぐらいには普通の固さのごはんでした。
早いとは思いませんよ😄
-
ゆな
同じくらいからだったんですね😊
そうなんですねー、安心しました💦
なんか正直苦手のタイプのおばさんで、
ごはん普通?
隣の人に目配せして、普通のご飯なんだってー、とか
牛乳?え、もう?とか言われてそんなにおかしなこと私してるのかなーと思ってしまって💦
最後愚痴になりました、すみません😅- 7月22日
ゆな
ありがとうございます!安心しました🙏⭐️