※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nano
子育て・グッズ

上の子が保育園にいる間に、下の子の沐浴をしていましたが、そろそろ湯船に入れたいです。同じくらいの子供がいる方、お風呂の流れを教えてください。

2歳1か月と1か月半の子供がいます。
いままでは上の子が保育園に行っている間に、自分のシャワーと下の子の沐浴をしていました。
そろそろ下の子の沐浴を卒業して湯船に入れようと思っています。
同じくらいの子供さんがいる方は、どんな流れで子供たちをお風呂に入れていますか?

コメント

りぃ

お風呂チェアー買って子供を順番に洗って湯船へ最後に自分洗って出ます。
上の子が自分で着替えれるなら着替えでもらう無理ならオムツだけはかせて順番に着替えさせます。

  • Nano

    Nano

    お風呂チェアー、あると便利そうですね!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 7月23日
deleted user

今の子は双子で4ヶ月まではベビーバスで入れていました。

上の子達のときは脱衣所に赤ちゃん寝かせておいて、自分と上の子を洗って上の子は洗い場で遊ばせておいて、赤ちゃんを入れて、拭いて着させる。
上の子と湯船に浸かってでる。
というふうにしていました。

  • Nano

    Nano

    4か月までベビーバスでいけるんですね✨
    アドバイスありがとうございます!

    • 7月23日