※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

フレンチトーストの作り方について相談です。豆乳にきなこを混ぜてバターで焼くのですが、バナナを潰して豆乳に入れると火が通りにくいでしょうか?バナナは添える程度がいいでしょうか?

離乳食 フレンチトースト
今日のお昼にフレンチトーストを作ろうと思います!
オリジナルなんですがこの作りかたどう思いますか?
豆乳にきなこを混ぜて、無塩バターで焼く

バナナを入れてあげたいのですが豆乳に潰したバナナを入れたら火が通りにくいですかね??

バナナは添える程度がいいのでしょうか??

コメント

ほむら

豆乳にきな粉を混ぜて、パンに浸して焼くってことであってますかね?
卵は入れないのですか?卵抜きだと、固まりにくいかと思います。
あと、潰したバナナはパンが吸わないと思います。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます😊
    そうです!わかりにくくてすみません!
    卵は生焼けが怖くて、、
    卵ないと固まらないんですね…
    潰したバナナはやめます!

    • 7月22日
  • ほむら

    ほむら

    卵がないと、下手したらぱんがゆみたいになってしまうかと😅
    弱火でじっくり蓋などして蒸し焼きにすれば生焼けは大丈夫かと思います。アレルギーが心配であれば、アレルギー物質は白身にほとんど含まれるので、黄身だけ使うのも手です。

    • 7月22日
  • まま

    まま

    そうなんですね💦
    黄身だけでやってみます!!
    ありがとうございます😊

    • 7月22日