

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
産休前3ヶ月のお給料で計算だった気がするので、わたしは少しでも増額できるようにと、妊娠7ヶ月まで夜勤やりました😅月に3回だけですが1回1万円はデカいので・・・
時短やめて、体的にも家事や育児にも支障がないなら、わたしはアリだと思います💡

りこ
育児給付金を多くもらいたいならそうしてもいいと思いますが、無理しないでくださいね💦
わたしはもともとフルタイムで、1人目の子の時も最後までバリバリ働いてました。体調崩してても前回大丈夫だったしと思って2人目のとき無理して働いていたら、ほんとにあっけなく…赤ちゃんの心拍が止まっていました。7ヶ月のときでした。
体調第一に、ママリさんのペースに合った働き方をしてくださいね😢

退会ユーザー
そうです。
育休が発生するまでの半年間の総支給額から計算されます。
私はまだ妊活中ですが、私も少しでも多くもらいたいから、オンコール当番とか持ち続けたいなぁと思ってます(笑)
コメント