※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うちゃん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを寝かせる際、授乳クッションを使っていたが、首が落ちて息苦しくなる可能性があると指摘された。今後は授乳クッションを使わずに寝かせることに不安がある。

生後1ヶ月なのですが、
夜授乳クッションで
寝かせてる方いますか?
夜足元の方にバスタオルを少し厚めに敷いて
授乳クッションで寝せているのですが
今日保健師さんに首が落ちて
息が苦しくなるかもしれないから
なるべく授乳クッションじゃなく
寝かせた方がいいかもしれないと
言われ...
確かにそうですよね😹
今日から授乳クッションやめて
普通に寝かせようとおもうのですが寝てくれるか心配です(笑)

コメント

はじめてのママり🔰

授乳クッションではないんですが、枕の上で寝かせてました😂
なかなかいい授乳クッションが見つからず私の胸が大きいのと赤ちゃんが大きいのでうまく高さが合わずやりづらく、普通に寝るときに使う枕にねっころがせて、あぐらかいた脚の上に枕乗せて授乳してました😂そしたらその枕の上だと抱っこしなくても寝てくれて😂ずっと抱っこじゃないと寝てくれなかったのですごく嬉しくてずっと枕の上で寝かせてました😂

さくら

保健師さんの仰る通り、気道が圧迫されて窒息する可能性があるのでお母さんが寝ている時間は危ないみたいですね😭
低月齢の頃はいつもではありませんが授乳クッションで寝ることもあって、夜は授乳クッションで寝たら深く眠るまでそのままで、自分が寝る頃に布団に降ろしたりしてました!☺️

うちゃん

返信が遅くなりすみません!
皆さんの意見を参考にし今は
平たいとこで寝せてます😹🙏
背中スイッチ発動する時も多くなりましたがなんとかこれで頑張ってみようかと...!
一斉返信で申し訳ないです😰
ありがとうございました♡