
出産入院中、愛犬の預け先に悩んでいます。ペットホテルは予定が合わず、家族も預けられず、旦那は仕事で不在。ゲージの中での長時間の留守番が心配です。
出産して入院する4日間
愛犬をどうしたらいいか、の質問です。
犬を飼ってるのですが
私が入院中、ペットホテルに預けようかと
思ったのですがいつ生まれるか分からない
状態で予約制なので予定が組めず
ペットホテルは候補から外そうかと思っています。
義実家、実家は預けれません。
なので後は旦那に任せるしかないのか、と
思ってるのですが、旦那は朝から夕方まで
仕事でいません。
その間はゲージの中でずっと居ることに
なります。
今は私が家に居てる間はずっとゲージから出して
リビングで好きなようにさせてる分、4日間だけど
ほぼ半日ゲージの中に居させるのが可哀想で…
ご飯もゲージの中では食べません…
お腹が減れば食べてくれるでしょうか?
そこも心配です。
でも仕方ないですよね。。
ワンチャン飼ってる方で
入院中はこうしてた、とかあれば教えてほしいです!!
- ♡3児mama♡(2歳0ヶ月, 4歳7ヶ月, 9歳)

退会ユーザー
うちは旦那が仕事行ってから帰るまで12時間ほどありますが、
ケージで待ってもらいました
陣痛の時はこまめに帰って様子を見てくれて、ご飯もあげてくれました
おかげで、ご飯をあげに帰ってる間に息子は生まれちゃいました(笑)
入院中も、仕事→家→病院→家って感じの流れで、
私は犬を優先してもらいました

はじめてのママリ
うちは共働きの時も出かける時も、リビングに放しっぱなしです!
もちろん入院の時もそのままの予定です👍ゲージに入れるのは、イタズラされるからですか?
うちの子そもそも赤ちゃんの頃からゲージ入れても帰ってきたら出てきてたし、今2歳ですがリビングに出しといても特に何もイタズラしないので出しっぱなしな感じです🤭🤭
私の友達で、ゲージは可哀想だけど放しっぱなしは不安って人で
すんごい広いゲージ買ってイタズラされないところにおもちゃなども一緒に入れてるらしいです!赤ちゃんのサークルみたいなやつです!

退会ユーザー
うちも同じことで悩んでました!
毎日私と居たので
私が居ないことで不安でストレス溜まるだろうなと思ったけど
どうすることも出来ず。
朝から21時まで留守番でした…
水とご飯をたっぷりあげてくれたみたいで
退院してから会ったら太ってました😅笑
-
♡3児mama♡
コメント有難うございます!!
うちの子も毎日私と居たので4日間だけですが寂しい思いをさせるのかと思うと心配になっちゃいますね😖
でも私の所も頼る人が旦那しか居ないのでそうします。
ご飯は食べてくれたのですね✨
うちの子も食べてくれるといいのですが💦- 7月22日
コメント