※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

川崎市の子ども医療費助成が外れる際の割合と、神奈川県の年収による医療費負担割合について教えてください。

子どもの医療費についてです。
川崎市に住んでおりまして、来月から助成が外れると通知が来ました。これって何割とられるのでしょうか??
また年収により1歳から医療費が何割かとられるということなのですが神奈川県だけですか??

コメント

brooown🤎

世帯収入?の上限がありそれをオーバーすると助成から外れてしまいます。
外れた場合は大人と同様3割負担となります。

  • m

    m

    3割ですか。。
    子育て支援に優しくないですね😔

    • 7月21日
  • brooown🤎

    brooown🤎

    あまり優しくないですよね💦でも、他県でも所得制限はあると思います、額は違うかもしれませんが💦

    • 7月21日
優龍

保険証の3割払わないといけなくなるのではないかなと、思います。

神奈川というより
市によって
その所得制限の額も
変わってくると思います

  • m

    m

    3割は大きいですよね💦
    子育て支援手厚くして欲しいです😐

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

オーバーした場合2割じゃないですかね??川崎は違うんですかね?
本人と子供は2割で扶養家族大人は3割だった気がしますが