
コメント

りる
転職する会社によりますが大体の会社、勤続1年経過しないと育休取得不可のところが多いです。
なので妊娠しても勤続1年経過するように働いた方が無難かと。。大体半年は働いたら大丈夫かなって思いますが、悪阻で休職する等になった場合は勤続年数に含めないとか様々な規則設けてる所があるので、今の会社で育休まで進み一旦復職して転職活動するか、今から転職して妊活遅らせるか…しかないのかなって思います💦
りる
転職する会社によりますが大体の会社、勤続1年経過しないと育休取得不可のところが多いです。
なので妊娠しても勤続1年経過するように働いた方が無難かと。。大体半年は働いたら大丈夫かなって思いますが、悪阻で休職する等になった場合は勤続年数に含めないとか様々な規則設けてる所があるので、今の会社で育休まで進み一旦復職して転職活動するか、今から転職して妊活遅らせるか…しかないのかなって思います💦
「転職」に関する質問
訪問看護師、往診同行看護師の経験ある方教えてください! 転職を検討していて気になる求人の所でオンコール6回/月、緊急訪問5-6回/月あるようですがこれって多い方ですよね? 訪問の経験はなく実際この回数って多いの…
新卒から10年同じ会社にいて ここ数年ずっとモチベーションが上がらず 個人営業目標もずっと未達成の状態で 毎日、行きたくない楽しくない辞めたいと 思いながら仕事に行っています。 同僚は昇格していっていますが私は…
私…通勤時間1時間半(電車のためほぼ固定) 夫…通勤時間早くて45分、雪で渋滞の日など1時間半かかるときも稀にあるかも 上記の条件で私の勤務時間どっちがいいと思いますか? ✅9:00〜15:45(ボーナスや退職金に影響なし)…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます✨
勤続1年経過しないと育休とれないのですね💦
とても参考になりました!!