コメント
りる
転職する会社によりますが大体の会社、勤続1年経過しないと育休取得不可のところが多いです。
なので妊娠しても勤続1年経過するように働いた方が無難かと。。大体半年は働いたら大丈夫かなって思いますが、悪阻で休職する等になった場合は勤続年数に含めないとか様々な規則設けてる所があるので、今の会社で育休まで進み一旦復職して転職活動するか、今から転職して妊活遅らせるか…しかないのかなって思います💦
りる
転職する会社によりますが大体の会社、勤続1年経過しないと育休取得不可のところが多いです。
なので妊娠しても勤続1年経過するように働いた方が無難かと。。大体半年は働いたら大丈夫かなって思いますが、悪阻で休職する等になった場合は勤続年数に含めないとか様々な規則設けてる所があるので、今の会社で育休まで進み一旦復職して転職活動するか、今から転職して妊活遅らせるか…しかないのかなって思います💦
「転職」に関する質問
死別シングルマザー3歳5歳男の子 最近働き方について考えてます。 上の子は不安定感なので、パートでと考えてますが 働く時間 8時半だとバタバタするが実家に住んでるため家族が分担してやっている。 9時から仕事ではなく…
なんで子供が体調悪くなると休むのが私なんだろ。 理解ある会社に転職したからいいんだけどさー、たまには「オレが休むよ!」とか言ってくれないかな。絶対無理だけどね。 わかってはいるけど、毎回モヤモヤしちゃう。所…
9月に旦那が転職して 新しい職場になってから福利厚生が充実した!! インフル職場接種無料になったし クリスマスのケーキ無料プレゼント! 選択肢に我が家が毎年頼むサーティワンアイスケーキがあって良かった!! あと…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます✨
勤続1年経過しないと育休とれないのですね💦
とても参考になりました!!