※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐぅちゅけ
子育て・グッズ

赤ちゃんが退院後泣きっぱなしで、ミルクを飲んでもすぐ起きる状態。これは退院直後の赤ちゃんの普通の反応ですか?

昨日退院して実家に帰ってきました(^_^)

匂い、環境が違うせいか昨日はずーと泣きっぱなし…(゜_゜;)

ミルク飲んでやっと寝てくれたと思ってたらまたすぐ起きるを繰り返して、朝(T-T)

退院すぐの赤ちゃんはこんな感じですかね?

コメント

ままデビュー

退院後すぐでなくても
基本的に泣きっぱなしです(⌒▽⌒)笑
抱っこやおっぱいで落ち着きます♪
病院では勝手にご飯も出てくるし
お風呂の時は赤ちゃん見ててくれるし
楽でしたー(´・ω・`)
睡眠時間はこれからぐっと減ります!
まだ昼夜の差がついてないので
頻繁に夜中もおきますしね(´・ω・`)
大変ですが頑張りましょう😭♡

  • ぐぅちゅけ

    ぐぅちゅけ


    やっぱりそうなんですね( ´_ゝ`)

    ありがとうございます(^_^)

    • 6月29日
ままり

出産おめでとうございます!
お疲れ様でした(*^^*)

3カ月頃まではまとまって寝ないのでそんな感じです。
実家との事なので、思いっきり甘えて寝れるときに寝てください!

  • ぐぅちゅけ

    ぐぅちゅけ


    ありがとうございます☆

    そうします♪

    • 6月29日
ちゃき♡

出産おめでとうございます。
私は退院する時に助産師さんから
「赤ちゃんは10ヶ月もお母さんのお腹の中にいて、この世界に産まれてきた日は1日中でも泣く子が殆どです。やっと慣れて落ち着いてきたと思った時に退院。病院は赤ちゃんに合わせた環境になってるけど、お家はそうでもない。なので、退院して2〜3日は良く泣く子も多いです。」て言われました。
案の定、ウチの娘のも退院した日の夜は、まったく寝なかったです(T_T)
新生児なので、昼夜かまわず泣くとは思いますが、昨日は特にビックリしたんじゃないですかね。
大変だと思いますが、ご実家との事なので、昼間に少しでも睡眠とって下さいね!子育ては、体力勝負ですから!!

  • ぐぅちゅけ

    ぐぅちゅけ


    ありがとうございます☆

    昼夜くべつつかないんですよね(/_;)/

    • 6月29日
ちゃき♡

ママのお腹からでてきたばかりで、まだ昼夜の区別はついてませんね。なので、朝はだいたい同じ時間に起きて、起きたらカーテン開けて陽の光を浴びさせてあげると良いです。
沐浴の時間、夜に寝室で寝かしつける時間も、だいたい同じにすると、早く生活リズムが出来ますょ(*^^*)最初の1〜2ヶ月は大変ですが、3ヶ月になれば少しマシになります。

  • ぐぅちゅけ

    ぐぅちゅけ


    ありがとうございます(^_^)

    これからなんですね(゜_゜;)

    • 6月29日
カフェオレ

私の息子も退院して里帰り中の実家に帰ったら泣きどうしでした(;・∀・)
抱っこしてないとほとんど寝ませんでしたね😅
入院中がいかに楽だったのか思い知らされました_| ̄|○ ガクッ
でも夜中とかはパンパース変えて授乳してってやってたら割とすんなり寝てくれる子で楽でした(*´︶`*)❤︎

  • ぐぅちゅけ

    ぐぅちゅけ


    病院は楽でしたよね( ´_ゝ`)

    まだ親が助けてくれるんでいいんですけどね(゜_゜;)

    • 6月29日