![2児mama☆ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![maya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maya
上の子二人は2ヶ月で寝返りし3ヶ月なってすぐから寝返りしたまま寝てました😂
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
寝返り返りを出来るようになったら、気にしないで良いと思います😉👍✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝返り返りが出来る様になるまで
寝返り防止ベルトで防止してました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一歳違いの息子をもつ母です!
ココさんと同じ時期、私もペットボトルで寝返り対策してました。私自身が起きてて気付けるうちは、仰向けになおしていましたよ。寝返り返り?ができるようになってからも、心地よいのかうつぶせのまま寝ちゃうこともありましたが、それでも仰向けになおしてました。
心配ですよね😢
一歳すぎてからは、うつぶせのまま寝ててもそのままです。
大変ですが、うちの子の場合、冬は寒いのかあまりもぞもぞ寝返りせずじっとしてましたので、割りかし楽でした。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは出来るようになった時から自由です😂
初めは不安で気付いたら仰向けに戻してましたが、またすぐ寝返りしちゃったり、日中にクッションや丸めたバスタオル、ペットボトルもしましたが力ついてくると押しのけてしまって、逆にタオルなどで鼻口塞がりそうでやめちゃいました💦
支援センターの先生にはタオルとか窒息しそうな物は置かない、硬めの布団にする、これで良いと思うよ〜って言われました🙌
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
うちの子もよくうつ伏せで寝て
起こせーって泣きます💦
苦しかったら首動かすと思うので好きにさせてます😓
コメント