※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後二ヶ月で吐き戻しが多く、枕に悩んでいます。斜面形+向き癖、頭の形を整える枕を探しています。オススメがあれば教えてください。

生後二ヶ月です。

産まれた頃から吐き戻しが多いため毎日心配で授乳クッション等に寝せていました。

しかし最近向き癖や頭の形も心配になり新しい枕を探しています。
西松屋で買ったドーナツ枕に寝せると小さいのか頭が落ちてしまいます。

授乳クッションに寝せても頭が潰れそうです。

吐き戻しも防止されて、斜面形+向き癖、頭の形を整えるいい枕ありませんか??😅
オススメがあったら教えてください😂

コメント

mickey &jury

うちもずっと授乳クッションでした🤣あんまり良くないって聞いたんですが、鼻詰まりが凄かったので😔授乳クッションの下にタオル折りたたんでちょっと埋める感じにして、その上から授乳クッションごとバスタオルを被せて寝かせてました‼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我家もそんな感じです😂
    向き癖とか頭の形とかは気になりませんか??
    これからこのまま授乳クッションで頭の形大丈夫かなって思ってしまって😭

    • 7月20日
  • mickey &jury

    mickey &jury

    大丈夫だと思いますよ😊起きてる時に、ミルク飲ませる前とかにうつ伏せしてあげたり、すぐ首すわると思うので😊まだ自分で首動かしませんか??寝る間だけなら大丈夫と思います🙆‍♀️

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    首はすごい動かしてます!
    色々な方向を向いてるのですが、どんなものなのかわからないので心配です😅😅
    首が座って寝返りが始まったら普通に寝せてましたか??

    • 7月21日
  • mickey &jury

    mickey &jury

    うちはミルク飲ませるのも授乳クッションに頭置いて横にタオル敷いてセルフミルクしてしまってたので、ゲップした後も寝たらそのまま授乳クッションに寝かせてましたよ😊いつからか、3ヶ月入る前くらい??から、伸びたり足バタバタして自分でズリおりてました🤣🤣顔の周りに何かあると安心出来るみたいで自分の手で枕引き寄せてたり♡寝返りしだしてからもズリ落ちてからの寝返りなのでミルク回数減った辺りから寝かす時は枕から下ろして寝かせてます😊でも、やっぱり不安なので夜中よく確認してました💦

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子も起きると授乳クッションから落ちてます😵
    寝てる時不安ですよね😂

    • 7月21日
☺︎・:*

エスメラルダの枕いいですよ😊✨
絶壁、向き癖防止できます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    調べてみます🥺
    ありがとうございます🥰

    • 7月20日
ママリ

うちの子も3ヶ月くらいまで吐き戻しが凄くて一時期授乳クッションで寝かせてました!ゲップさせてる最中に吐かれて髪の毛もミルク塗れになって母子ともにお着替えとかよくやってました……💦せっかく寝たのに吐き戻しで起きちゃってまた寝かしつけからってなって、吐き戻しが多いと凄く大変ですよね。

授乳クッションで寝かせると乳児突然死のリスクがあるとかで不安になって、ベビー布団の下に分厚い本を何冊か置いてベビー布団自体を斜面にして寝かせたりしてました。
枕の上にタオルひいて赤ちゃん横向きで寝かせてました。
あとはリッチェルのバウンサーで寝かせて、ぐっすり眠ってからベッドに連れて行ったりとかもしてましたね。

病気とか出ない限り、首が座る頃には吐き戻しも落ち着いてくると思います。あとは4ヶ月~の寝返りをする頃には枕は窒息リスクを高めるので危なくて使えないので、新しい枕を買うのは勿体ないかなって思いました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子もゲップしても吐きます😭
    普通の枕にチャレンジしてみても、置いた瞬間ゴボって吐いてしまったり。。

    私も授乳クッションのリスクが不安です。。

    お布団ごと斜面にすればいいんですね!いい考えです🥺

    なるほど!!ありがとうございます🥺

    • 7月20日