保健師との様子見でのやり取りについて悩んでいます。細かいことをメモされ、プレッシャーを感じています。同じ気持ちの方いますか?様子見はいつまで続くでしょうか?
市の◯歳◯ヶ月健診で後日様子見や要確認などになったことがある方に保健師さんとの付き合い方を聞きたいです。(長いです。ちょっとグチも入ってます😥)
その後どうですか〜みたいな様子見の時に親(私)が話したことを保健師さんが全〜部事細かにメモしていて、正直あまりいい気がしないというかイヤなのですが…そんなものなのでしょうか?
先日も、前に話したことを全部掘り返して、それはどうなりました?あれはどうなりました?とチェックされているみたいで。ちょっとしんどいなと思ってしまいました。こちらとしてはもうちょい気軽に話したいのに💦
世間話程度に保育園見学いったりしてるんです〜って軽くいったらどこの園とどこの園ですか?とか根掘り葉掘り。それも全てメモ。もともとあまりプライベートを話すのが好きではないので、言ってから、あー失敗した…黙っておけばよかったと思いました。
もともと1歳半検診で言葉が遅かった事で相談が始まったのですが、今はかなりお話もできています。二語文以上も出ているし、会話できるし、指示も通ります。歌も歌うし、絵本も読むし、前に話したこともよく覚えていますし、おうむ返しではなく意思を持って話しています。なので、もう良いですよと言ってもらえると思ったら、また様子見せてください、と。
ブロックはどう詰むか、ママとおままごとする時は具体的にどうやって遊ぶか、色はどう塗るか…
なんでそんなに細かいの?とイライラします。
私はもともと人の評価など気にするタイプです。でも育児に関しては気にし過ぎは良くないと思い、なるべくのびのびと育てているのに、ダメなところばかり探されているようでしんどいです。
こういった様子見はいつまで続くんでしょうか😥そんなにダメなのかと正直凹みます。私の勝手な思い込みですが、こんなんじゃ◯◯幼稚園はムリだよ…とかもチェックされているんだろうなぁと思うと、うんざりします。
きめ細かいといえばそうなのかもですが、全て監視されているようでプレッシャーになってしまい辛いです。
同じような気持ちの方いらっしゃいますか?
様子見はいつになったら終わるのでしょうか?
また、前向きになれる意見があれば教えてほしいです。
- ぴよ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
ぴーちゃん
保育士ですが、保健師さんは細かく記録しますよ😓もし保育園とかに通い出せば、保育園との連携もあると思います。
なぜかという原因の一つに、障害児の虐待死亡率の高さです。
発達障害があるから必ず虐待する、という意味ではないので、気を悪くしないでくださいね💦
統計的な話ですが、発達障害があるお子さんは少なからずお母さんは育てにくさを感じていたりします。育児疲れからネグレクトに走るパターンも多いですし…
発達で心配なことがクリアされたら相談も断ることもできますし、これから先何か気になることができた時に専門相談できる相手がいるということは大きいと思いますよ!
幼稚園は無理だろという点に関しては、全くないと思います!
何歳の時点で〜できるようになったとか記録が続きますが、問題がなくなれば終わりますし、こちらからももう心配してないので大丈夫だと伝えたら終わるパターンもありますよ😄
もな💅🏻
保健師さんはお母さんの不安をなくすに重点を置いてる気がします。
息子も3歳検診のときに言葉の遅れを注意され、このままじゃ幼稚園についていけないと言われましたよ。
私自身見守るスタンスでやってきたし、プライベートなことをあまり他人に話したくない気持ちもめっちゃわかります。
半年後にどうなったか電話してもいいですか?と聞かれたので、断りましたよ。なにか不安なことがあれば、こちらから連絡しますと。
-
ぴよ
なるほど❣️もしかして私が知らないうちに負のオーラが出ていたのかもしれません。上の子の成長はともかく、面談のときに私が毎日眠いですとか2人育児バタバタで💦とか言い過ぎたのかもです💦軽く友達に言う感じで言っただけなんですが😅
もなさんの時はそんなハッキリと指摘を受けられたのですね💦話したくない気持ちや見守るスタンスなど、気持ちをわかってくださり嬉しいです😢😢😢なんで夫の仕事の帰りの時間から、実家との連絡や母に会う頻度、私の仕事の復帰時期まで言わなきゃいけないんだよ💢って思っちゃって。。。
どうなったかって、私もイヤです😂そもそもさほど心配もしていないのに、そっちのせいで不安になってるのに…って感じで💦キッパリ言えるの羨ましいです😭私しょうもないところを気にするタイプで😥
でも頼るところは頼って、必要ないと思うときはサクッと断って、自分に負担のないようにやっていこうと思えました。ありがとうございます❣️- 7月19日
ちぃ
そんなに見られるんですね🙄ビックリ…そこまで心配するような程でもないような気がします。うちの子以外にも保育園の男の子とかでもあまり喋らない子いましたが、別に遅れとか指摘されてないし小さなケンカはしつつも一緒に遊べるからこちらも遅れを感じないですよ。
うち1歳半検診でほとんど喋れませんでしたが…意志疎通できてたし積み木やイラストの問題も理解してたので大丈夫ですねー、で終わりでしたよ😅実際2歳越えてからいきなり二語文以上話したり、今は大人と変わらない会話するくらいです。
保健師さんもいろんな子を担当してるからメモしておかないと忘れちゃったり情報伝達で不備あると困るのはわかりますが…その不快な気持ちを不安なんですが、というかたちで伝えるとか、担当者変えてもらうとかもアリかなと思います。
-
ぴよ
本当びっくりです💦そう言ってもらえると気持ちが軽くなります🙏 うちも2歳少し越えてから、急に話し出しました。
私自身、幼稚園の時は恥ずかしがりで先生に耳打ちで話したり、家で作った工作をこっそり見せたりするくらいだったので(今も恥ずかしがりは変わりませんが)、個性の範疇じゃないのかなぁ😥と思ったりモヤモヤしていました。
メモはなるべく目立たないようにとってほしい…😂でも録音されるよりはいいですよね。
伝えたのに伝わってなかった、っていうクレームとかもあるでしょうし、仕方ないですね🙄💦
市の子ども育成の方針なら、担当者さん変えても同じような聞き取りだと思うので、しばらくは今の担当の方と連携取りたいと思います😅みてみないフリとか、重要な相談が記録されてなかったとか、いい加減な自治体よりはずっと良いですよね🤣- 7月19日
退会ユーザー
友達がそれで鬱っぽくなりかけてたので、断った方がいいとアドバイスしました!
正直にあなたが来ると気分が悪くなる、もう今後の不安はかかりつけ医でみてもらいます、とハッキリ言ってそこからは来なくなったそうです。
ぴよさん自身育てにくさを感じてないならもう来ないでいいですと断った方がいいですよー!
-
ぴよ
お友達のお話しありがとうございます、そうなのですね😌
人間的には良い方なので気分が悪くなるってほどではないですが、不安が増すのは確かなので、次回はちょっと歩み寄れるように工夫してお話してみます💦
2歳ってイヤイヤは当然ですし、それ以外に明らかに何かおかしいぞと思うような特別な育てにくさは感じていません😥でも向こうは専門なので、様子見したい何かがあるけど私に言っていないだけかも💦聞けそうなら聞いてみて、念のためとかならもう大丈夫です!と言ってみたいと思います。- 7月19日
夢美
うちの保健師さんはそこまで根掘り葉掘りとかはなかったです!
長男が1歳半〜2歳過ぎくらいの時に色々心配な事があって、自分から保健師さんに連絡して面会予約して色々話しを聞いてもらいながら、泣いてしまったりもしたのですが…。
それでもメモを取られたりもなく、その後電話がかかってきたり様子を見にくる事もなく、逆に私はもっとたくさん聞いて欲しかったなと思いました。
-
ぴよ
体験談ありがとうございます😌
心配ごと、聞いてもらうとそれだけでも楽ですよね。地域の差なんでしょうか😂
私の場合、聞いてほしいとか特に感じていなかったのに、グイグイプライベートに踏み込んでこられる(何が言葉の出ない原因か探られていた?)のがしんどかったのかもしれません😢
話す側も聞き手も、いろんなタイプがいるから、きっと相性もあるのでしょうね💦- 7月19日
とり
うちの地域の保健師さんは逆で「ちゃんとわかってる?」という印象でした😅
末っ子は産まれてしばらく入院していたのですが、その件も色々分かっているはずなのに訪問の際はほとんど触れられず、、、
あっさりしすぎて少し寂しかったぐらいです🙈
-
ぴよ
ご経験ありがとうございます😌会って問題なさそうだから触れないのか、何かが起こらない限り触れないのか、スルーなのか…謎ですが、地域地域で方針などあるんでしょうかね😅
たしかにあっさりだと「あれれ?」ってなったかも知れません😂無い物ねだりでしょうか。- 7月19日
はじめてのママリ🔰
何がそんなに嫌なのかわたしには理解できません…。
根掘り葉掘りっていう言い方もなんだか…💦
マイナスすぎて💦
保健師さんなんかは私たち、母親のためにやっている事だと思います。
何事もそうですが細かく相手のことをカウンセリングしないとアドバイスもできないじゃないですか??
どんな生活送ってるのだとか💦
それらを何も知らないのにいい答え出せないと思います。
何も知らずに向こうが何かアドバイスしたとしたら、それってマニュアル通りじゃないですか😭
そちらの方が嫌です!
聞いてくださる方が親身になってくれてるな💗って
前言ったこと覚えてくれてたんだな💗って
感じますよ😂😂
それだけで育児の味方してくれてホッとします。
どこの幼稚園なのー?
って聞かれるのは保健師さんだからいやなんですか?
ママ友とかならいいんですか?
ママ友なんか、知り合いなんかもどこにするのー?くらい会話の流れで結構したりしますけど、、そこら辺はどうですか??💦
-
ぴよ
すみません、、きっとこちらから相談したとか、来てほしいとか言ったのが始まりなら、事細かに話すのも抵抗なかった(むしろありがたい)と思うのですが、、、😥一度二度でないのと、大丈夫とやんわり伝えているのになぁというモヤモヤでネガティブに書いてしまいました。
でも育児の味方という立場、スタンスで話して下さっているのはよくわかります😌
幼稚園のくだりは、育休あけ前に保活うまくいかなかったんですという話を前にしていて、それを向こうがメモで確認しながら、幼稚園は前に保活で希望出した園じゃないんですね?とか、見学に行ったのはどことどこですか?とか細かくメモ取りながらだったので、世間話程度なら気にならないのですが、それメモするために聞いてるのかぁ、次会ったら願書は出したのか、面接はしたのか、結果はどうだったのか…と延々質問&メモなんだろうなとゲンナリしちゃった感じです💦グチってすみません。- 7月19日
明太子ママ
これは保健師さんの対応が悪いというよりかはぴよさんの精神的に問い詰められているのかなと感じました。
日和な保健師より、様子を注意深く見てくれて必要なら関係各所に速やかに繋げようとしてくれるんだと思います。そもそも発達障害を診断出来るのは医師のみなので、安易に大丈夫とは断言しないと思います。
ぴよさんが完全な被害妄想になるくらい追い詰められておられるなら、連絡すること事態が精神的にしんどいので最低限の連絡のみにしてくださいと相談されてみては如何でしょうか?
様子見期間は私が以前住んでいたところは年少未満まででした。そこからは保育園なり幼稚園なりまた相談する管轄が変わりました。
それと今のぴよさんの思考タイプだと自分で自分を苦しめに行っているので、セルフコンパッションや不安対策等メンタルケアを始められるのも良さそうです。
-
ぴよ
ええっと……ごめんなさい、そんなに追い詰められてはないんです😅
完全な被害妄想…そう思われるような丁寧な書き方で長々と質問してしまったのが失敗でした😂
私としては、「なんかうちの子もうペラペラ喋ってるし、特に育児に不安もないんだけど、いつまで様子見されてんだろ?同じような人いる?😆」くらいの質問のつもりでした。
でもこの質問へのコメントについても、大丈夫だよー、という方から、私のメンタルケアが必要という方までいて、感じ方が幅広く様々と言うことがわかりました😅
保健師さんもそういうタイプだとしたら「キチンと経過を見なければ❗️」と思われている可能性高いですよね。そんな大ごとなつもりがなくても。
ほったらかしにされるよりは、困った時に頼れそうな地域に住んでいることが分かったので、ポジティブに捉えたいと思います😌- 7月19日
-
明太子ママ
あー!!なるほど!
ごめんなさい💦
早とちりしてしまいました💦- 7月19日
-
ぴよ
いえいえ、なんかスミマセン💦あんまり軽ーく相談したら、皆さんから「保健師さんは心配してくれてるのにワガママ言わない!」とお叱り受けるかと思って、細かく書いたら深刻な感じになっちゃいました💦もうちょっと軽く相談することにします😅
相談先の管轄変わるとか知らなかったので参考になります❣️ありがとうございます😊- 7月19日
ぴよ
保育士さんからのアドバイス参考になります🙇♀️細かく記録、そうですよね。でも一歳半で初めて会った保健師さんの前でいきなりお話しろとか、積み木積んで、とか、犬はどれ、とか…たまたま出来なかっただけで(積み木や指差しは健診の前後は普段からケロっとしてやっていました)そんなに細かく記録されちゃうんだ…他の子は何の記録も残らないのに…と思うと私の気が滅入ってしまい💦
私は最近言葉もだいぶ成長したなぁと安心していたので、もう大丈夫そうですよね☺️と言ったのですが、「次の市の健診はだいぶ先なので、それまでまた様子見させてくださいね」って言われてしまって…無理に断ったら逆にあの親子は要観察!とか思われそうでキッパリ言えず💦この様子見がストレスになっています😥
でも相談できる担当の人がいる、という考え方は、たしかに安心できるなと思いました。ありがとうございます❣️ちょっと気持ちが軽くなりました。
下の子も生まれて新生児訪問の時にいっぱいいっぱいに見えて余計に様子見必要と思われているのかもです。モヤモヤしつつ、変なプライドは持たないようにして良い相談相手という気持ちでいたいと思います✨
ぴーちゃん
もしかしたら、新生児訪問の時の様子もあって、育児に困ってないかなー?とかの心配もあるのかもしれないですね!
確かに、一歳半って人見知りもあるし知らない場所だと、萎縮してしまって当然ですよ😅
なので、後からの訪問とかでできたら、それで大丈夫です🙆♀️
今は心配ごとがなければ、また相談がある時にこっちから連絡する感じでもいいですか?って聞いてみるといいかもです😄
ぴよ
1ヶ月きっかりで来て、眠たくて仕方ないのに2時間近く訪問(しかも生まれた子は身長体重測ったくらいで、あとは全部上の子の話💦)されてフラフラだったからかもしれません💦
そう言ってもらえると気が楽です。
そうですね、次回の感じでそんなふうに聞いてみようと思います😌✨ありがとうございます😊