
授乳中、20日の赤ちゃんが脇抱きで嫌がる。抱き方が悪いのか、どうすればよいか相談です。
生後20日の息子を母乳で育てています。
授乳は横抱きand脇抱きを各5分ずつ、計20分あげています。
最近、脇抱きでおっぱいをくわえさせる前にとても嫌がります…おっぱいをくわえると大人しく飲んでいるのですが、顔をしかめて体を仰け反って嫌がってしまい、なかなかくわえさせることが出来ません(;_;)
里帰り先で授乳クッションがないので、枕やクッションを重ね、その上に寝かせて授乳しています。
自分のお腹と赤ちゃんのお腹を向き合わす、赤ちゃんの体をひねらない等気をつけていますが、抱き方が悪いのでしょうか?
どうすればすんなりくわえてくれますか(;_;)?
- ぽこまこ(10歳)

のの1417
こんにちは!
重ねたクッションが不安定だったりすると、ご機嫌斜めになってしまうかもしれませんね!
授乳中にグズってしまう原因は体制だけではなく、母乳の出具合(出すぎ、出なさすぎ)、おならやうんち、げっぷが出ないなどなど、いろいろあるようです。
うちも1ヶ月くらいまではくわえるのがへたっぴで、何度も何度もトライしている間にグズって来ることが多々ありましたが、1ヶ月半になった今では上手になってきました!
お互いがんばりましょう(^_^)

coin
私もそんな感じで、悩みました!
嫌がる理由はなんだろうって、私だったら、お腹すいてるのに食べれない、飲めない時、どんなことで嫌かな…って考えたら、
体勢とか、量が多すぎ少なすぎとか…あとお腹痛い(あかちゃんならゲップがでたい)のに!とか(笑)
そんなことを、赤ちゃんに話しかけながらまずは体勢を横抱きから、縦だきに変えてみたり、ダメだったらゲップを促してみたり…
赤ちゃんも、1人の人間です!
でも、まだ産まれて1ヶ月たってません!
飲み方が下手くそな子だっていると思います!うちの子がそうです(笑)
昨日で1ヶ月ですが浅のみなおりませーん!(笑)
私も子供も出会って1ヶ月!少しずつ成長していくって、信じてます(笑)
個性だと思って、根気強くお互い頑張りましょうね!

泰mummy♡
うちの子も始めはへたっぴで、ちゃんと飲めるまで3ヶ月もかかりました。。。
助産師さんに教わった方法を教えます。分かりにくいかったらすみません(´艸`〃)
赤ちゃんと自分は常に平行を意識してあげて、下唇のすぐ下のアゴを下に向かって押すと口があくので乳首が隠れるくらい深くパクってくわえさせてあげてください。
赤ちゃんのしたがチロチロ見えていたら、ちゃんと吸えてます♡
そしたら、おっぱいを上と下で手で挟むように圧迫してあげたらよく出ますよ(*´・w・`*)
まだまだ、体力も回復してないと思いますが根気良くがんばって下さい。今日は一日中おっぱいばっかりで一日おわったなぁ…
なんて日も私はありました…
私の息子は1歳1ヶ月ですが、一度も熱も病気もするこおなくスクスク育ってくれて母乳がんばって良かったなと思ってます‼︎

ぽこまこ
やっぱりクッションが不安定だと不安になったりするんでしょうか💦
げっぷもなかなか出ませんし、うんちを出そうときばってたり、その時々で色々理由があるんですね!
まだ産まれて数日ですもんねー気長にくわえてくれるまで待ってみます!ありがとうございます(*^^*)

ぽこまこ
泣いてしか訴えれないので、何がダメなんだろうってすごく思ってましたが、赤ちゃんにもちゃんと理由があるんですよね(>_<)
それに飲み方は赤ちゃんそれぞれ
ですもんね!
体制をかえたり抱っこしてみたり試してみます!
そしていずれすんなり上手く飲んでくらることを信じます!!笑
ありがとうございます(*^^*)

ぽこまこ
ご丁寧に方法を教えて下さってありがとうございます!
もう一度正しい飲ませ方に見直してみます(^O^)
夜中も2時間おきに起きてきて、飲む時間もかかっていたので体も気持ちもヘトヘトです💦本当に一日中授乳してる気分です(>_<)
一度も病気がなかったなんてすごいですね☆私も完母で育てたいので根気強く頑張ります!!
コメント