
コロナ感染者数が増えているため、ママ友との遊びを控えているが、自分が過剰に心配しすぎているか不安。家族の健康を守りたいと思っている。
大阪在住ですがコロナ感染者数が増えてきました。
予定していたママ友との遊びなどをコロナ感染者数が増えてきたので全て不参加に切り替えたんですが
私が考えすぎ?やりすぎ?ですかね?私の両親は他界しており、わたしが万が一コロナにかかったりすると、家のことが立ちいかなくなるので(夫は、恥ずかしながら育児、家事の能力0です)義母は高齢なのでコロナがでだした頃から接触してません。
人より敏感に心配してるところは、あると思いますが怖がりすぎですか?
コロナになるのも万が一無症状で誰かにうつすのも嫌です😧
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

かなぶん
人それぞれだからそれでいいと思います。
誰も責任取れないですからね…

*夢*
私でも断ります!
子供もいますし
なにかあったら...お互い嫌な思いします。
心配しながらじゃ会う意味もない気がします!
-
はじめてのママリ🔰
私でも断ります。と言っていただいて、ホッとしました😭ありがとうございます。ほんと、なにかあってからでは遅いですよね…💦- 7月18日

はじめてのママリ🔰
人それぞれですね。🥰
わたしも大阪市内に住んでます。
毎日電車通勤で働いてますが、
実姉と義母、義妹ぐらいには会ってます
元々友達が大阪にいないので会う友達もいないのですが(笑)
今の時期は皆さん程々に気を付けてらっしゃる思いますからね🍀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢☺️良かったです☆夫との今のコロナについての認識の違いを感じたので意識共有を娘が寝てからやろうと思います🙀ありがとうございました♫- 7月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢夫に断らんでも怖がりすぎと言われてモヤモヤしておりました。そう言ってもらえて良かったです☺️ありがとうございます