
コメント

むぅ
泣き叫ぶではなかったですが、うちの娘は離乳食はじめてから便秘になり5日でないとかあったので、心配でしばらくお薬飲んでました。
水分はたくさん飲んでくれてるようですが、離乳食食べる量がすくなくなったとかはないですか?
たくさん飲んでくれても、出るもんがないとでないかなと、、。

ママリ
うちがそうでした!!
離乳食に入りほんとに便秘で悩まされて、ちょうど9ヶ月が1番酷かったように思います💦
病院に行ってもお腹は張ってないって言われるし、大人でも飲める下剤をもらいましたが、強すぎるかもと思って飲ませなかったです💦
ほんとに痛がってかわいそうだったので、とりあえず食事改善しようと思って、朝はバナナときなこヨーグルトは絶対です!!
あとはこまめに水分補給すること、かぼちゃやじゃがいも等の芋類を積極的に摂ることを意識しました!!
綿棒浣腸もしましたが、あまり効きめがなかった息子も、食事改善をするとだんだんでるようになりました!!
酷い時は5日、最近は毎日か2日に1回です!!
うんちをした後も水分補給させるといいですよ!!
-
はー
9ヶ月の赤ちゃんのうんちあるあるなんですかね😭
大人でも飲める下剤を飲ませるのは怖いですよね😱
バナナは食べさせていましたが、きなこヨーグルト食べさせたことないので作って食べさせてみます!!
芋系も便秘にいいんですね😳
食事改善大事ですね、、色々試してみます!ありがとうございました😭🙏- 7月18日
はー
お薬を飲んでいたということは、病院に行って診てもらったってことですか?🥺
やはり、病院行ったほうがいいですかね😭
離乳食もたくさん食べてます!!、、が、足りていないのですかね😱
もう少し離乳食の量を増やして見ます😳
むぅ
5日間もでないと心配で小児科行って浣腸してもらって、薬処方してもらいました!
私自身が便秘症でしんどい思いしてるので、私はすぐ連れて行きました😅
たくさん食べているんですね😀💕
私も小児科でもっと食べて大丈夫と言われてからよりたくさんご飯用意したり、水分量も気にしてました!
娘はしばらく薬飲んでいて、依存しないか心配もあったんですが、今では薬無しで超快便です😂
悩むぐらいだったら、病院頼ったほうが解決もはやいし、子供の身体も楽になれるかなと思います✨