
2歳の娘がイヤイヤ期でイライラ。保育園通いと仕事復帰で疲れており、怒鳴り罪悪感。周りの言葉でメンタル崩れ、ワーママ転身後後悔。
あーもう😭!なんでこんなにイライラしてしまうんでしょう😭!!イヤイヤ期に突入したもうすぐ2歳の娘がいます。先月から保育園に通いだし、私も仕事に復帰して日々バタバタな生活を送っております。母子ともに疲れ始めてしまっているのか、最近娘は、イヤイヤが大爆発。私はイライラする日々😢
怒鳴って酷いことも言ってしまって言いながらも罪悪感でいっぱいになり、娘に謝るも、伝わってるのかどうなのか…😟
保育士なのになんでそんなイライラしてんの?子ども可愛くないの?と周りに言われてもう心はボロボロ、いちいちグサっと刺さってメンタルも崩れてます😟💔
ワンオペ専業主婦からフルタイムのワーママに転身しましたが後悔しはじめてます😟
- みや

はじめてのママリ🔰
まだ子育てしたことないのでイヤイヤ期とかまだわからなくてごめんなさい💦
でも、保育士なのに、、、とか子供可愛くないの?とか周りの発言ウザいですね💦💦
保育士さんだって人間だし、仕事としてお金もらって決められた時間だけ人んちの子供を見てるのと、自分の子供はまた別ですよね。
それに専業主婦から共働きになりお子さんを保育園預けたり自分もまた1から人間関係築いたり覚えることもあったり、環境の変化で疲れてるのもあるんだと思いますよ!
友達も専業主婦から、フルタイムになりましたが、もう3〜4年働いていて
今では、仕事中が唯一子育てから解放されるから楽しい!と言っています😂😂😂
そのうち慣れてくればまた変わると思います🥰
お疲れ様です💕👍🏻

ちちぷぷ
わたしも保育士です!
わたし旦那に言われます。保育士なのにキレすぎとか、言い過ぎとか。
知らねーよですよ😂べつに保育士として子どもと関わってるわけじゃないですからね!母と子ですから、ブチギレたくなることもあります。
逆に家では母ですから、保育士じゃないですから😊わたしはごめんねと思いながらも、仕方ないと思ってます笑
1ヶ月、ちょうど疲れる頃ですよね。お疲れ様です!
保育士だからというのは気にしなくていいです!!
仕事と子育ての両立は慣れるまで大変だと思いますが、一緒に頑張りましょうー!!
働いてていいことも絶対出てきますからー!
コメント