![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
もう1歳半だと少しずつ取り分けしてたので和食屋さんに行って薄めのものあげてましたよ💡ラーメンなら水と薄めたりしてましたし、カレーはお子様のならそのままあげてました!
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
例えば出先のフードコートとかショッピングモールなんかで食べよう、みたいになって食べれそうなものがなかったらその場でベビーフード買いに行ったこともあります。
で、持ち込み大丈夫か確認してライス頼んでベビーフードかけちゃうみたいな。
でも基本的には予定してなくても、外食しよう!ってなったらまずは子供が食べれそうなもののある場所を選んでましたね🙋♀️
手作りは衛生的に持ち歩かなくて、ベビーフードか精精パンを持ち歩いてました☺️
-
ちょこ
回答ありがとうございます😊
月齢小さい頃はベビーフード持ち込んでたんですが今くらいだと皆さんどうしてるのか気になり、、、
ありがとうございます👏- 7月18日
-
メメ
1歳半前の子だと離乳食完了してる子、そうでない子といますから難しいラインですよね💦
因みに私の周りはほぼ取り分けに移行してる時期ではありました☺️- 7月18日
-
ちょこ
家だと取り分けもしてるんですが1人目なので外食ってなるといろいろ考えてしまって😂
- 7月18日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
お子様ランチとか、食べさせてます!
一応、ベビーフードは持ってますが、やっぱり温かいもののほうがいいかな…と思って🤔
出来るだけ、子供が食べれるものがありそうなお店を選んで入ってますが、カレーとかだったら大人と同じもの食べてます😂
付け合せのポテトとか、白米は普通に食べれるので、最悪それだけでもお腹はいっぱいかと😂
手作りは、今の時期、食中毒とか怖いんでやめてます😓
-
ちょこ
回答ありがとうございます😊
やはりみなさん手作りは避けてますね👀
わけれそうなもの探してみます😁- 7月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳過ぎてからベビーフードは拒否なので取り分けです🙆♀️お子様ランチでも食べれるものは食べさせてます❤️ラーメンも大好きです(笑)
外食のときは栄養より楽しく食事、そしてマナーを覚えるとしてるのめ栄養は考えてません🙆♀️
-
ちょこ
回答ありがとうございます😊
たまにの外食だし他で栄養取れてればいいですよね✨- 7月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
外食時はキッズ用のラーメン、ちゃんぽん、チャーハン、カレー、キッズプレート食べさせます🙆♀️ベビーフードは1歳なってすぐから持ち歩いてないです🙌
-
ちょこ
回答ありがとうございます😊
キッズ用か大人のとりわけにしようと思います😁- 7月18日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
子供が食べれそうなもの頼んで取り分けてましたねー!!
1歳半ごろはベビーフードなど食べさせてなかったですが、アンパンマンのパンなどは持ち歩いてました!
-
ちょこ
回答ありがとうございます😊
取り分けですね😁- 7月18日
ちょこ
回答ありがとうございます😊
やはり取り分けでも大丈夫ですよね✊