![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メットライフのドルスマートは、デメリットが多いと思っています。学資保険として勧められましたが、ネットで否定的な意見も見かけるため悩んでいます。積立NISAや銀行に置く方がいいかもしれません。
メットライフのドルスマート(ドル建て)ってそんなに良くないんでしょうか?
先日FPに学資保険代わりに勧められ良いと思ったのですが、ネットで調べて否定的な意見も多いので迷ってます。
良く上がるデメリットに対しての私の考えですが、間違ってる点などあれば教えて欲しいです!
①元本割れリスク
→15年払込、16年目からは返戻率104%なのでは?
(中途解約は考えたらきりないのでないとして)
②お金が欲しい時に円高
→確かにそうだと思うので、絶対に学費用というより別に普通預金で積立もしようと思ってます。
③手数料が高い
(積立利率3%最低保証=年3%で増える訳ではない)
→自分で投資出来る人は高いと思うのでしょうが、何も考えずに円建てより利率が良い+死亡補償も付いてるなら良いのでは、、?
どうでしょうか、、😣
積立NISAはこれから始める予定なのですが、その他銀行に置いとくならこうした方が良い!
とかあったら教えてもらえると嬉しいですm(__)m
宜しくお願いします*
- たまご(2歳5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1.返礼率が100%超えても円高などの要因によって元本が割れる可能性があります。
2.実際為替は運もあるので、欲しい時に円高になることもあれば、今は使う予定ないけど円安で儲かりそうだから解約しちゃう!もできます。
3.手数料については運用は殆どかかるので取り立ててこれが高額なのか?って思いました!(この商品の手数料存じ上げないです💦)
まずはお金の色分け(いざというときのお金・近い将来使うお金・使う予定のないお金)をしてから考えた方がいいです。
色分けして
銀行に預けておくお金
短期間の運用(または保険)
長期になってもいい運用
と分けるといいと思いますよ💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
金融機関勤務です。死亡保障も手厚くしたいというお考えがあればドル建てでいいと思いますが、他で準備されていたり特に必要でないのであれば、コストを考えると投信で積立した方がいいと思います。じっくり置けるならドル建ての保険でもいいと思いますが、今は金利も下がって以前よりは魅力も減っていますよね😭死亡保障考えず返戻率だけでみれば、海外株式資産の投信で積み立てた方がいいですよね。
-
たまご
細かくありがとうございます😣!
死亡保障は将来マイホーム買って団信入ればそれで充分って思ってる位です、、
やっぱり詳しい方からすればもったいないんですね、、
投信も手数料かかると思いますが、ドル建てよりも全然安いってことですよね??- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!それであれば収入保障保険とかもありますし、そこらへんは医療・がん保険とともにローン組むときに見直してみたらいいと思います😊(健康なうちに入られるのも安心だと思いますが😖)
投信は購入時や解約時に手数料掛からないものもたくさんありますよ!運用期間中にかかる信託報酬という手数料はどの商品もかかりますが、投信にかかる手数料は、保険のコストに比べたら全然安いですよ😭保険がダメなのではなくてメリットもたくさんあるので、どういう目的で運用するのか使い分けた方がいいです!貯蓄目的なら断然投信だと思います。- 7月17日
-
たまご
手数料かからないのもあるんですか😳!
良く貯金は貯金で保険は保険って考えたほうが良いといいますもんね、、
ちょっと怖さはありますが、お金増やしたいので投信勉強してみたいと思います😭😭
ありがとうございます🙏🏻- 7月17日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私も貯蓄代わりにドルスマート入ってます!
大樹生命に外貨建ての学資保険かあるので入ってます😊
-
たまご
今ドル建ての方多いですよね!
私も貯蓄代わりに考えてるんですけど、調べてくと不安になってしまって😂😂- 7月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
投資の知識ある人なら割りが合わないのでしませんが、お任せでドルを持ちたいならいいんじゃないでしょうか!
-
たまご
知識のある方からすればすごくもったいないんでしょうね😂
私はそこまでフルで活用したいというより、考えずに銀行より増えるなら、、って思ってるんですが、ネット見てると不安になってしまって😂😂- 7月17日
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
保険屋さんに払う手数料が勿体無いだけでそこが気にならないならばドルスマートとかのドル建てはいいと思いますよ!
私は自分でやりたい派なのでやりませんが、お任せしたい人にはいいと思います!
-
たまご
自分で出来る方尊敬します😭
どうやってお勉強されたんですか😣?- 7月17日
-
はじめてのママり🔰
勉強は本を数冊読んだり、友達が銀行員、証券マン、保険屋さんといるのでいろいろ話を聞いて勉強してます。
友達なので無理やり売り込んだりもなく事実を教えてくれるので聞けば聞くほど保険なんて入るもんじゃないと思ってしまいます。
上の方もおっしゃってましたが、ドル建ては返戻率100パーセント以上とかかれていても元本割れしますしね。
営業さんは言葉巧みに契約してこようとしてますが、私はドルスマートは魅力を感じません。
でも、自分で運用の仕方がわからない、銀行に預けるよりリスクがあっても増える可能性があると思ってる方には最高の保険かと思います。
白くまさんがおっしゃるとおり今月まで返戻率高いので契約するなら八月の三日?くらいまでに契約された方がいいと思います。- 7月17日
-
たまご
なるほど、、!プロの本音聞けるって良いですね😭
そういう方達は貯蓄型の保険は入らないってことですよね?
普通の医療保険とかは入ってますか??
本当ドル建ては私の今のレベルだと本当ちょうどいい商品なんだと思います、、今後勉強していったらもったいない事したなーと思うのでしょうが😂- 7月17日
-
はじめてのママり🔰
貯蓄型の保険入ってる子もいますが、ほとんど入ってないですね。お金について詳しいこほど入ってないです。
医療保険もまったく入ってない子もいれば、ガンだけ入ってたり、貯蓄型だけ入ってたりいろいろです。- 7月17日
-
たまご
やっぱりそうなんですね、、!自分で運用した方が貯まるってことですよね😣
私も勉強頑張ります、、!
色々教えてくれてありがとうございます😭😭- 7月17日
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
あくまで私の意見ですが、初心者が資産運用を100%自分でするのはリスクが高いので、一部ドル建てでも良いと思います。
私は手数料に関しては、万が一の時の生命保険の保険料と思ってます。
自分で資産運用したら、例えば1年後亡くなっても投資した額に毛が生えたくらいにしかなりませんし。
私はマイホームを購入して私にも生命保険をいくらかかける必要がでてきてからドル建て契約しました!
-
たまご
心強い意見ありがとうございます😣!
生命保険がついてるのが投資との1番の違いですもんね、、
初心者のなのであんまり欲張らず任せようと思ったり、
勉強して運用してみようと思ったりぶれぶれで、、、😂😂- 7月17日
![あいす🍦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいす🍦
メットライフのドル建て入ってます🙌
すみません、よく理解してないのでデメリットに対しての回答はできないんですが、加入するなら今月中がいいそうですよ!
来月から内容が悪くなるのでもし加入や増額するなら今月までに、と言われました😌
ご存知だったらすみません😭
-
たまご
いえいえ、ありがとうございます!
私もその話を聞いて今焦ってまして😂😂笑
入るなら今月滑り込みたいと思います😂- 7月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ドルスマート加入しています。
年齢が若いならおすすめです✨
たまごさんの考えで良いと思います💓デメリットに対しての私の考えは以下です。
1.投資でも元本割れリスクはあるのでリスクはつきものだと思っています。
2.他の外貨と比較してもドル円は安定しています。一時的に下がっても戻ることが多いです。また、子供の留学費用などドルで払う想定もしているので私は問題ないです。
3.為替手数料は高いですが、ドルで使うこともできるし老後なら返礼率200%近くて、これで死亡補償あるならよいかなーって思います。
-
たまご
旦那は33なのでそこまで若くはないですが、、😂
ママリさんの考え、私のと似ていて安心しました!
あまり詳しくないので大きく認識間違ってたらと不安で、、ありがとうございます✨- 7月18日
たまご
ありがとうございます!
返戻率はあくまでドルならって話ですもんね😂?勘違いしてました、、
ちなみにその色分けってそれぞれどの位の割合でされてますか?
良かったら参考にさせてください🙏🏻
退会ユーザー
そうです!ずっと為替も変わらずに積み立てた場合なので…笑
因みにですが、ここ30年の平均は110円くらいです!
それぞれの過程によってライフプランが違うのでなんとも言えませんが…
うちはいざという時のお金が100万(と医療保険、ドル建て終身保険)
近いうちに必要になるお金が300万
使う予定のないお金が400万(と年金保険)です!
400万はお互い独身の頃や子供時代に親が貯めてくれてたお金で運用してます!
たまご
詳しくありがとうございますっ!ドル建てもやられてるんですね✨
大体資金の半分位を長期運用にしてる感じでしょうか、、?
うちは今は全部一緒になってるので色分けしてみたいと思います!
退会ユーザー
ドル建は年払いで10年後にはプラスになる予定です!なので万が一わたしや主人に何かあったらお金が入るし、10年後(もしかしたら前後しますが笑)家購入などで頭金が必要になったり子供の学費が必要になった時に増えて使えるかなって思ってます!
わたしもちゃんと把握してなかったんですけど😅そんな感じですね!
たぶんお金 色分けで検索すると色々出てくると思いますよ!
たまご
なるほど〜✨
生命保険代わりになるのもいいところですよね!
丁寧にありがとうございます😭!
まずは色分けから始めてみます、、、!