※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

3月から里帰りをしています。自宅がコロナ感染者が増え続けている為にま…

3月から里帰りをしています。
自宅がコロナ感染者が増え続けている為にまだ、里帰り中です。

里帰りが半年近くなっている為、旦那が独身気分に戻ってしまったのか 5月下旬から平気で夜の街といわれる
バーやキャバクラなどに仕事の付き合いと言って行ってしまいます。
その為、わたしが里帰りしている地元はコロナもあまり出ていないので県と県の移動が良くなっても怖いので
まだ娘にも会わせていません。 

コロナで、収入も4割近く減+出産で家計が厳しいのに旦那は生活水準を下げる事はなく
毎週のように飲み会では何万も後輩に奢り
朝方にタクシーで帰宅。
生活費をほぼ使ってしまっています。

その為、家賃等や通信費などを払うお金が無くなったらしく貯金から出していますが
このまま貯金が減り無くなったらとどうしていこうと不安ばかりです、、

何度言っても、酔ったから覚えていない
気をつける。を繰り返し支払いの期限間近になると
お金が無いから、払えないと、、
身近に居ないので、飲みに出かけているのも知らず事故報告です。

周りからは、娘に会ってないのと独身気分に戻ってしまったから コロナはあるけど里帰りを終えるか
1度でも会わせてみるかと言われます。

みなさんは、どうされますか?、、

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもがいたらさすがに飲み歩かないと思います。それでもダメなら別れたほうがいいレベルだと思うので、私だったらなるべく人の少ない時間を選んで帰ります。

ママ

コロナも怖いですが、家庭崩壊のほうが私は怖いので自宅へ戻りますね。
そして、
男性は妊娠してないので、産まれてからパパになります。
娘さんと生活していくうちに徐々にパパになっていきます。
今のご主人はまだパパではないので、離れていては自覚を持たせるのは難しいと思います。
あくまでも私の意見ですので。
コロナにもしなれば娘さんは二週間隔離されてしまう…と思うと難しいですよね。やっぱり一番悪いのはコロナです😭

夢美

初めてのお子さんですよね?
旦那さんはまだ娘さんに一度も会っていないとの事なので、多分父親の自覚がまだ芽生えていないんだと思います。
私ならもう里帰りを終えて、自宅に戻ります。
それでもバーやキャバクラに頻繁に通うようなら、別れも考えてしまうかもです💦

kaka

里帰りを終えて、同じ家で暮らし始めてパパの自覚が芽生えればいいのですが‥😂

それにしたって夜の街に行ってたら少なくとも2週間は接触しない方が良いような‥💦

難しいですね💧
仕事の付き合いって言っても、小さい子がいるのでって断ってくれたら良いんですけどね😂

ママさん悩ましいですね😭

あおちんまま

子どもに会うまで
男って父親になれないですよねー。
うちのくそ旦那もそうでした、
色々忘れられません🔥

でもきっと会ったら
絶対直帰しますよ💜💜
でれっでれになりそう🤫

それでも夜な夜な遊ぶなら
考えた方がいいかもですけど、、、

Buu

お金管理は旦那さんがしてるんですか?
通帳など、お金の管理全てをなあなさんがしてはいかがですか⁉️
そこまでゆって続けてるなら、治らないし
今後も怖いです!

マハロ

私の身内も里帰りなかなかできてない子がいます、
旦那さんは一人で東京に暮らしてます
ですが、夜街や飲みにすら行っていないみたいですよ😅
一緒に暮らしていないにしろ、この世に現に生まれてるわけですから…独身気分に戻るって意味わかんないです😅
私ならかなりブチギレますし、貯金も使えないようにします

rara

里帰りしてることは正解だと思います。
そこは責めないでくださいね。
私もコロナもあり、下の子の里帰り終えたの5月の終わりでした。笑
田舎なのでコロナは少なく時々県を跨いでましたが、半年は実家にいましたね。

旦那さんアルコール依存症とかではないですか?
実際経済的に問題を抱えてますよね。

旦那さん自身、娘さんに会いたい気持ちはあるのでしょうか?
厳しいことを言うと思いますが、もし旦那さんにその気がないなら離婚も考えたほうがいいかもしれません。
お子さんの幸せを一番に考えてみてください。
実際産後二年ほどって離婚率高いです。
一番大変な初産の育児の時に、どれだけ旦那さんがフォローしてくれるか…

はじめてのままり🔰

不安かと思いますが、里帰り終えてみるのも良い案かもしれません。

というのも私も最近、半年の里帰りを終えて自宅に戻りました😭😭

うちも完全に独身気分で💦
飲み会、キャバクラ 、ジム、ゴルフ。危険なところばかり行ってました💦

うちの旦那に関しては、3月末にコロナと思われる症状も出ていました😭(検査してもらえませんでしたが、相当きつかったようです)

しんどい経験をしたにもかかわらず、治ってからはまた元の生活に戻ってしまい正直離婚も頭をよぎりました(笑)

子どもと過ごしてみたら少しは変わるかもしれないと最後の望みにかけて自宅に戻りました😭

そしたら飲み会も断ってくれるようになり、除菌活動(笑)にも積極的になりました。

赤ちゃんの世話の大変さを目の当たりにし、夫婦で感染したらとんでもなく大変なこと事になると実感したようです😂😂

なあな様の旦那さんも気持ち入れ替えてくれるように祈ってます😭😭😭✨

はじめてのママリ

私もコロナ渦中里帰りしていました😣
私的にコロナ終息を待っていてはずっと自宅に帰れないので産後1ヶ月で自宅へ帰りました。家族間の感染はもう免れないなと思ったのと、早く父親の自覚をして欲しかったからです。やっぱり育児して初めて父親は自覚するところがあるなーと感じます🤣
飲み会、独身気分はありえませんね!ガツガツ言っていきましょ!やっぱりそのためにも自宅に戻った方が今後の未来は良いかな?と思います!
実家から言ってもどうせバレないと逆効果な気がします😔